十二支動物のヒミツ

十二支動物のヒミツ

  • 絵本
作: 大高 成元 川口 幸男 中里 竜二
写真: 大高 成元
出版社: 小学館

税込価格: ¥1,320

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2006年11月
ISBN: 9784097262145

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

十二の干支動物の秘密がわかるフォト絵本

十二の干支動物の楽しい絵本です。親子の愛らしい写真を中心に、その動物の不思議な生態や昔からのことわざ、すぐに役立つ年賀状図案例などをまとめます。「十二支の始まり」についてもまんが展開します。

ベストレビュー

十二支を写真入りで紹介

ウシは1万年以上も前から人間に飼われていた、タツが干支になぜ含まれているかといった、十二支に数えられている動物たちに秘められたエピソードが載せられています。
特長は以下の2点。
【1】動物ごとに写真が添えられているのでどんな生き物かをまだ知らないお子様には、干支の暦と動物とが2つ同時に学べます。
【2】それぞれの干支に関することわざが載っています。「へぇ、こんなことわざもあるのか」と興味津々で読みました。こちらは大人でも楽しめますね。

小学校低学年からとありますが、写真がほとんどですのでそれ以下の年齢でも十分に楽しめます。
(そやでさん 20代・その他の方 )

大高 成元さんのその他の作品

きょうもげんきさ

川口 幸男さんのその他の作品

よるのどうぶつえん / 動物園は進化する ゾウの飼育係が考えたこと


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご