よるなんて……

よるなんて……

  • 絵本
作・絵: デビ・グリオリ
訳: 若林千鶴
出版社: リーブル

在庫あり

税込価格: ¥1,320

絵本ナビ在庫 残り2

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2019年08月11日
ISBN: 9784947581952

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
152o×186o 34ページ

出版社からの紹介

いつはじまったのか、わからないけれど、夜になるとやってくる、あのもやもやした何か。それは、毎晩やってきて、何なのかわからなくても、こわくて目が覚める。なんだか自分が、けずられていくみたい……。自身がうつ病を経験した作者が、それがどんなものなのか、言葉ではどうしても説明できなくて、絵ならと表現した絵本です。読者の方のお一人にでも何かがつたわりますように。

ベストレビュー

わたしにもそんな<よる>があった              

絵本というのは「テキスト(ことば・文章)とイラストレーション(図像・絵)で、さまざまな「情報」を伝達する表現媒体」だという。(『ベーシック 絵本入門』から)
 つまり、受け手である読者を幼年期の子どもたちに特定しているわけではない。もちろん、実際はその多くの読者は子どもたちであるのは間違いないが。
 巻末にある作者略歴によれば、「動物を主人公にした温かい絵本」もたくさん描かれているから作者を絵本作家といっていいだろう。
 それに、この本の判型は絵本版といってもいい。
 ただ、この作品は「若い人に向けたうつ病」をテーマにした作品でアマゾンでもランキング上位だという。
 これこそ、「さまざまな「情報」を伝達する表現媒体」という絵本の定義に合致している「絵本」といっていい。

 描かれているのは、白と黒の世界。
 「きりみたい」などよんとしたよるの世界。
 主人公の女の子はそんな夜に襲われて、「むねがどきどきして、おなかもいたくて、」自分ではなくなっていく。
 絵本ではそんな夜がドラゴン<竜>として描かれている。
 女の子はそんなドラゴンから必死で逃げようと試みる。
 「よるなんてこわくない……」
 女の子はそんなよるが「いつかはおわるはず」だとどこかでわかっている。けれど、負けそうになる。
 けれど、彼女は負けない。

 巻末の「作者あとがき」にデビ・グリオリは「私の絵から5人にひとりはいるという、うつ病経験者がどのように苦しんでいるのか」を感じ取ってもらえたらと書いている。
 そんな苦しい夜は「いつかおわる」のだからというメッセージとともに。
(夏の雨さん 60代・パパ )

デビ・グリオリさんのその他の作品

オオカミさん、いまなんじ? / たすけて!クマとうさん / フローラのもうふ / ねむれないしろくまくん / ゆうかんなヒツジかい / 愛は空いっぱいのお星さま

若林千鶴さんのその他の作品

父さんのことば / アンバー・ブラウンとブランディ / アンバー・ブラウンのなつやすみ / マンザナの風にのせて / ぼくのなかのほんとう / ぼくと象のものがたり


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご