はるちゃん トイレ
  • ちょっとためしよみ

はるちゃん トイレ

  • 絵本
作: 中川 ひろたか
絵: 田中靖夫
出版社: 文溪堂

税込価格: ¥1,100

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2007年06月
ISBN: 9784894235557

24頁

みどころ

はるちゃんの表紙の「ん?」という顔。これはおなかが「ムズムズ」しているのです。そこでお母さんがすかさず声掛け。
「はるちゃん、おトイレいってらっしゃい。」
いわゆるトイレ絵本なのですが、面白いのは「ムズムズ」からトイレにたどりつくまでを描いていること。とにかく遊びで忙しいお年頃。はるちゃん早く早く・・・なんて思いながら見ているうちに自分の息子のトイレ問題を思い出してしまった。

保育園での外遊びの際にやらかしてしまう確率の高かった息子。心配になって「トイレが苦手なの?」保育士さんに聞いてみると返ってきた答えが「めんどくさいからでしょ。」え?つまり遊びに夢中になるあまり、おしっこごときで中断するのもままならない・・・という事らしい。なるほど。答えに唖然としながらも納得してしまった。

はるちゃんはちゃんと行きますよ。うんこだってウンウン。おしりだってシャシャシャ。
でもさすが元保育士だった中川ひろたかさんの視点は深い。ちょっとしたことなのに子供の共感はピカイチなのもうなずけます。
そしてとても味のある絵。そのはるちゃんの微妙な表情や仕草見れば見るほど面白い。なんだかクセになりそうな画家さんですね。はるちゃんの世界がぐん、と広がっています。中川さん自らご指名されたようですよ。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

はるちゃん トイレ

出版社からの紹介

はるちゃんがお砂場であそんでいると…ん?「はるちゃん、おトイレいってらっしゃい」
はるちゃんはひとりでトイレにいって、うんちバイバイできるかな?
作者が元保育士としての現場実践経験を元に作った、小さい子どもからのトイレ絵本。

ベストレビュー

楽しい遊びのひとつ

娘がまだ小さかった頃に読んでいた絵本です。子どもってトイレに行く前にあれもこれもと別のことに気を取られたりしますよね(笑)。親としてはすぐにトイレに行ってーって思うけど、子どもには子どもの順番とタイミングがあるのかもしれません。

トイレに行くというあたりまえの行為も、子どもには楽しい遊びのひとつになるといいなと思って読んでいました♪
(ouchijikanさん 40代・ママ )

中川 ひろたかさんのその他の作品

おまわりさんのきゅうじつ / ひっつきもっつき / とーんだとんだ / そつえんするってことは / 地球に暮らすぼくたちへ / ナガノさん まっちゃアイスの巻

田中靖夫さんのその他の作品

おたんじょう月おめでとう5月生まれ ぼくたち子ども宣言 / 絵本 徒然草 下 / 絵本 徒然草 上 / 子ども版 声に出して読みたい日本語(5)――ややこしや 寿限無 寿限無/言葉あそび


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご