でんでんデンツくん 第1巻

でんでんデンツくん 第1巻

  • 絵本
作・絵: きはらようすけ
出版社: デンツプライ三金(販売元)

税込価格: ¥990

数量限定

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

ISBN: 4987741169172

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

デンツくんと仲間たちが力を合わせて虫歯の窮地を脱する物語。楽しく歯みがきの大切さが学べます。
元気なからだ作りは健康な歯から。幼い頃に身につけたよい歯みがき習慣はお子様の一生の財産になるでしょう。

<第1巻>
デンツくん達がピクニックに出かけると、おなかをすかせたワニとばったり。ふとっちょおくばくんを食べようと、ワニが大きな口をあけると!その口はムシバキンでいっぱい。困ったワニくんを助けに歯の国の王様でんでん大王がさっそうと登場します。
巻末の歯みがきアドバイスは、「楽しく歯みがきするポイント」です。
お話の途中にはクイズと間違い探しがあります。

ベストレビュー

歯みがき習慣をつけよう!

歯医者さんの待合室で読みました。その後、絵本ナビで紹介されていて驚きました。

デンツくんは歯のキャラクターです。歯のキャラクターを初めて見ました。

ワニの口の中はバイキンがいっぱい。「口の中にバイキンがあるよ」と言っても子どもには伝わらないと思うのですが「ワニくんみたいになるよ」と言うとわかりやすいなと思いました。

デンツくんたちが、ワニの歯をしっかり磨いてあげるところが、とても気持ちよさそうに思いました。

歯みがき習慣は子どもにぜひ身につけさせたいものですが、実際には子どもが嫌がる時もあり、なかなか難しいもの。

こんな絵本なら、お母さんの救世主になってくれるかもしれませんね。

裏表紙の楽しく歯を磨くポイントには「そうか。なるほど」と思いました。焦らずに毎日少しずつ歯磨きを教えていけたらいいなと思いました。

この本は、まだまだメジャーではないと思うのですが、お子さんの歯磨きに困った時に覚えておくといいと思いますよ。
(はなびやさん 40代・ママ 男の子5歳)

きはらようすけさんのその他の作品

かいじゅうステップ おはなしえほん ダダちゃんの はつめい / かいじゅうステップ なかよしえほん カネちゃんと かくれんぼ / かいじゅうステップ おはなしえほん ピグちゃんの ふうせん / Colors ぬってみよう / でんでんデンツくん 第2巻 / でんでんデンツくん 第3巻


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご