小学館YouthBooks 相手の身になる練習

小学館YouthBooks 相手の身になる練習

  • 児童書
著: 鎌田 實
出版社: 小学館

在庫あり

税込価格: ¥968

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2021年04月01日
ISBN: 9784092272811

出版社のおすすめ年齢:高校生〜
176ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

1%でいい、誰かのために生きてみる

SNS全盛時代、本来言葉のキャッチボールであるはずのコミュニケーションは、相手が見えないまま、多くの人は自分がどれだけよい球を投げるかのみに終始しているように見える。ボールを受け止める側に思いを馳せにくい社会で、これから私たちは、どう生きていけばよいのだろうか。

学生時代、親との関係で悩むことが多かった著者は、長野県の病院で地域の人たちと交流しながら、彼らの健康の為に貢献することで自身の幸せの本質を見つけた。また、海外の困難な状況にある地域支援活動も行う中で、人々のために生きる多くの仲間と出会い、彼らがなぜいつも幸せなのか、理由がわかったという。

相手の身になるということは、自分の視点からだけではわからなかったことを理解できるようになること。世界には多様な人、多様な生き方があることに気づくこと。
そして、人間の脳には、相手を幸せにすると自分も幸せになる仕組みがあることも説明します。

今日から誰でもすぐに始められる「相手の身になる練習」14項目を掲載、人生の1%でも誰かの身になって考え、誰かのために生きれば、今あなたが感じている「息苦しさ」は少しずつ消えていくはずです。

ベストレビュー

自分がより良く生きるために

鎌田實さんが、本当の両親を知らないで育てられたということを知って、人に育ててもらったという感謝が、先生の行動力の原点なのだと感じます。
でも、そんな生い立ちではなくても、人を思いやる気持ちは誰にでも持てるものだと再認識しました。
コロナ禍だから書かれた本かもしれません。
人とつながることの大切さ、人を思いやることの気高さが、この本から溢れ出てきました。
最終章の「相手の身になる練習を始めよう」は、何度でも読み返して、自分のものにしたい重要なメッセージです。
(ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )

鎌田 實さんのその他の作品

ちょうどいいわがまま / 70歳からの「貯筋」習慣 / 教えて!毎日ほぼ元気のコツ 図でわかる鎌田式43のいい習慣 / 介護の世話にならない 鎌田式「90歳の壁」を元気に乗り越える5つの極意 / 奇跡の鎌田式ウォーキング 速遅歩きで体も心も脳も若返る / 開脚はできなくていい! カラダが10歳若返る 鎌田式ずぼらストレッチ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご