ほうれんそうカレー ききいっぱつ!

ほうれんそうカレー ききいっぱつ!

  • 絵本
作・絵: 田中 六大
監修: 田中 入馬
出版社: 佼成出版社

在庫あり

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2021年12月09日
ISBN: 9784333028573

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
判型:A4変形
ページ数:36ページ

ほうれんそうカレー ききいっぱつ!

ほうれんそうカレー ききいっぱつ!

出版社からの紹介

工場で生まれて、スーパーマーケットに運ばれてきたレトルトカレーたち。でも、ほうれんそうカレーのほうちゃんを買ってくれる人は、なかなか現れません。次々に買われていく他のカレーを見送る日々の中、ほうちゃんにある事件が起き……。「食品ロス」が起こる仕組みと、それを減らすために私たちができることについて学べる絵本です。

ベストレビュー

食品ロスを考え、フードバンクを知る

あまり売れそうにないほうれん草カレーからいろんなことを学びました。
試験的に出される新商品のカレーは、生き残りをかけた実験商品なのでしょう。
そんな商品を、スーパーでは目立つように工夫はするけれど、売れないものは売れません。
値下げ商品の仕組みは、賞味期限にもよるのです。
主人公のほうれん草カレーは、店舗から外されフードバンクに回されました。
身近で知っているフードバンクの品物について知ることもできました。
それでも次々とフードバンクに送られる商品に、問題も感じます。
商品の救済手段は、食品を買うお金を持たない生活苦につながるのです。
どうしてそのような貧困層が存在するのでしょう。
このことは、別の問題として深掘りする必要がありそうです。
問題は、フードバンクへ回らない商品、フードバンクでも行き場のない商品は、廃棄するしか行き場がないということです。
この絵本は、食品ロスを考えSDGsを考える絵本です。
軽いタッチで描かれているけれど、ちゃんと読み取りましょう。
(ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )

田中 六大さんのその他の作品

いやいや はるくん / 地下室の日曜日 ゆめのこうきゅうマンションだ! / ナンセンス絵本 既3巻 / ジンジャ野みまもりさん / あそび室の日曜日 マグロおどりでおさきマっグロ / ペットボトルくんの ねっけつ!リサイクルものがたり


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご