江戸日本 ねこづくし 旅するさがしものえほん

江戸日本 ねこづくし 旅するさがしものえほん

  • 絵本
作: 吉田 愛
訳: エミリ・バリストレーリ
出版社: 講談社

在庫あり

税込価格: ¥1,980

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2022年06月01日
ISBN: 9784065199336

32ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

2000匹を超えるねこと旅して、江戸時代の日本の伝統や文化がわくわく学べる、おしゃれなさがしもの絵本です。
子どもから大人まで、日本に興味のある世界中の方が楽しめる英文並記です。
海外の方へ説明する時にも役立ちます。
京都、大坂など12の場所を12か月かけて巡り、金の招きねこや忍者ねこたちを見つけてみましょう!

●著者紹介
吉田 愛
イラストレーター、グラフィック・デザイナー。ポストカードなどで展開される「かぶきねこづくし」シリーズ、「四季ねこねこ」シリーズを制作。著書に『かぶきがわかるねこづくし絵本1仮名手本忠臣蔵』『かぶきがわかるねこづくし絵本2義経千本桜』『かぶきがわかるねこづくし絵本3菅原伝授手習鑑』『ねこのつけしっぽ』などがある。瀧晴巳との共著の『どこじゃ?かぶきねこさがし かぶきがわかるさがしもの絵本』(以上、講談社)で人気を博す。

●翻訳者紹介
エミリ・バリストレーリ
翻訳者。主な翻訳作品に「The Night is Short, Walk on Girl」(「夜は短し歩けよ乙女」森見登美彦著)「Soul Lanterns」(「光のうつしえ」朽木祥著)、「Kiki’s Delivery Service」(「魔女の宅急便」角野栄子著)、「The Refugees’ Daughter」(市川拓司著)などがある。

●主な内容
見開き単位で、江戸時代の日本の各地を旅します。
忍者ねこや岡っ引きねこなど、道中でさがしてたのしめるくふうがたくさん!

NHK World "Where We Call Home"で翻訳の製作過程が放送されました。

ベストレビュー

季節(月)ごとの旅

図書館の新着コーナーで見つけました。
江戸時代の日本の名所を、たくさんのねこたちが旅します。
見開きに1カ所、季節(月)ごとの旅の様子が描かれていて、そこで絵探しなどたっぷり楽しめるという仕組み。細かく描かれたイラストが楽しく、大人が夢中になってしまいました。
英語表記もあるので、日本好きの海外の方にプレゼントしたら、喜ばれそうです。
同じ作者さんの「かぶきがわかるねこづくし絵本」シリーズも読んでみたいです。
(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子18歳、女の子15歳、男の子13歳)

吉田 愛さんのその他の作品

お弁当にもおつまみにもなる作りおき / “だし”を使わなくてもおいしい煮もの 煮る時間は15分程度。最小限の材料と手間で作る、自然なうまみを活かしたおかずです。 / 2品献立でかんたん和食 ひとり分から作れる! / 美しいノイズ / 温故知新 和食つまみ / 怪談 かぶきがわかるさがしもの絵本2


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご