上野千鶴子がもっと文学を社会学する

上野千鶴子がもっと文学を社会学する

著: 上野 千鶴子
出版社: 朝日新聞出版

在庫あり

税込価格: ¥1,870

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2023年01月10日
ISBN: 9784022518781

296ページ

出版社からの紹介

著者の生き延びるための読み解き術にかかると、何より面白く痛快で、世の中のカラクリがわかる。凡百のグルメ本を超えた最強のフェミ本、春画研究での江戸のセクシュアリテイ、林真理子や川上未映子の小説から「介護」と「出産」、男のフェミニズムなどを題材に、読んで役立つ分析力に唸る快著。〇目次より(一部)1 家族はどこからどこへ……食を切り口にした鮮やかな戦後女性史/どぶろくと女への二千年の愛と怒り2 女はどう生きるのか……女ひとり寿司は最後の秘境/喪失のあとに おひとりさまになってから3 男はどう生きるのか……なぜ魔女のキキは一三歳なのか?/モテたい男のカン違い4 文学と社会学のあいだ……東アジア儒教圏の負け犬たち/母性賛美の罠 父の不在と母の過剰5 色と恋……春画はひとりで観るもんじゃない/夜這いを実践した民俗学者6 老いと介護……老い方に「技法」はあるか/「息子介護」に学ぶ もうひとつの男性学7 思いを受け継ぐ……てっちゃんはNPOの先駆者だった/京おんなは稀代のネットワーカー

上野 千鶴子さんのその他の作品

別冊NHK100分de名著 フェミニズム / 史上最悪の介護保険改定?! / おひとりさまの逆襲 「物わかりのよい老人」になんかならない / 最期まで在宅おひとりさまで機嫌よく / まだまだ 身の下相談にお答えします / NHK出版 学びのきほん フェミニズムがひらいた道


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご