リンの谷のローワン(1) ローワンと魔法の地図

リンの谷のローワン(1) ローワンと魔法の地図

  • 児童書
作: エミリー・ロッダ
訳: さくま ゆみこ
絵: 佐竹 美保
出版社: あすなろ書房

税込価格: ¥1,430

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2000年08月
ISBN: 9784751521113

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
A5判/216頁

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

リンの村を流れる川が、かれてしまった。このままでは家畜のバクシャーもみんなも、生きてはいけない。水をとりもどすために、竜が住むといわれる山の頂きめざして、腕じまんの者たちが旅立った。たよりになるのは、魔法をかけられた地図だけ。クモの扉、底なし沼、そして恐ろしい竜との対決……。謎めいた6行の詞を解きあかさなければ、みんなの命があぶない!

ベストレビュー

ローワンと一緒に旅に出たような・・

小学校の読書週間に娘と読みあいをして楽しんだ1冊です。
以前から気になっていたのですが、読み始めたら、ぐいぐい引き込まれる感じで娘は聞くほうに集中してしまいました。
リンの谷(住んでいる谷)に水がとまり家畜のバクシャーが段々弱ってくる、水がなければいずれは・・・作物もなくなるだろうと谷の勇気ある若者7人が山に登っていく冒険のお話です。

主人公のローワンは勇気なんて全然ありません。ちっぽけな泣き虫な男の子なんです。そんなローワンの成長ぶりにも驚かされます。
子どもって・・こうして大きくなるんだな・・って感じがしました。

このお話は不思議な地図からはじまり谷や洞窟・・こうもり・クモ・まぼろし・・・ドキドキの要素がいっぱいでした。

山に近づくにつれて仲間が減るのですが・・死んでしまうのでないのが大好きなところです。本当に安心して読んでいけました。

死というドキドキじゃない安心できるスリルとどきどきのある読み応えのある内容です。

小学生4・5年生なら自分でも十分読めると思いますが親子で楽しむのも素敵ですよ
(とむままさん 40代・ママ 男の子13歳、女の子11歳)

エミリー・ロッダさんのその他の作品

デルトラ・クエストT 全8 / 彼の名はウォルター / フォア文庫 デルトラ・クエスト(3) ネズミの街 / 勇者ライと3つの扉(3) 木の扉 / フォア文庫 デルトラ・クエスト(1) 沈黙の森 / フォア文庫 デルトラ・クエスト(2) 嘆きの湖

さくま ゆみこさんのその他の作品

冬にやってきた春と夏と秋 / クロニクル千古の闇(9) 兄弟のきずな / とってもすばらしい場所 / わたしはみつけた! バージニア・アプガー博士の赤ちゃんの命をすくう発明 / おはなしはどこからきたの? 南アフリカのむかしばなし / おばあちゃんの白い鳥 〜ガザのものがたり〜

佐竹 美保さんのその他の作品

異聞 今昔物語 話を集める少年と消えた少女 / 小さい魔女と大きい魔女 ローズと汚れた海 / うつし屋と大小屋 十年屋と魔法街の住人たち6 / 竜が呼んだ娘(5) 竜の巣 / 十年屋(8) 黄昏時のお客様 / [児童版]十年屋7 タイムセールいたします


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご