聴覚障害のあるぼくの毎日(障害があってもいっしょだよ!)(5)

聴覚障害のあるぼくの毎日(障害があってもいっしょだよ!)(5)

  • 児童書
著: マリ・シュー
絵: イザベル・ムニョス
訳: 上田 勢子
監修: 脇中 起余子
出版社: 大月書店

在庫あり

税込価格: ¥2,200

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2023年01月19日
ISBN: 9784272409952

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
28ページ

出版社からの紹介

耳が聞こえない・聞こえにくい子どもはどんな毎日を送っているの?補聴器など生活を助けるいろいろな道具、遊びや勉強のしかたの工夫、ろう学校のようすなど、障害をもつ当事者への取材にもとづいて描かれた障害理解の絵本。

ベストレビュー

わかりやすかったです

聴覚障害がある方が、子どもと私のまわりにいらしたことがないため、どのような不便さを抱えていらっしゃるのか知る機会がこれまでありませんでした。そのため、この絵本をとおして、多少ではありますが、聴覚障害の方を理解することができたと思います。とてもわかりやすい内容の絵本でした。
(さくらっこママさん 40代・ママ 女の子9歳、男の子7歳)

マリ・シューさんのその他の作品

障害があってもいっしょだよ!(全6巻) / 視覚障害のあるわたしの毎日(障害があってもいっしょだよ!) 6 / 読み書き障害のあるぼくの毎日(障害があってもいっしょだよ!) 4 / ダウン症のあるぼくの毎日(障害があってもいっしょだよ!) 3 / 自閉症のあるぼくの毎日(障害があってもいっしょだよ!) 1 / ADHDのあるわたしの毎日(障害があってもいっしょだよ!) 2

上田 勢子さんのその他の作品

あなたの権利を知って使おう 子どもの権利ガイド / フェミニスト男子の育て方 ジェンダー、同意、共感について伝えよう / インスタントヘルプ! 10代のための ゲームをやり過ぎないバランストレーニング 日常生活とゲームをじょうずにコントロールするワーク / ほん book / ピンクとブルーに分けない育児 ジェンダー・クリエイティブな子育ての記録 / ようこそ!わたしの町へ 家をはなれてきた人たちと


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご