
さみしさは消えない。でも、希望は、ある
かぞえきれないものを、ときどき見たほうがいい。 ぼくたちは皆、また間違えてしまうかもしれないから――
感染症がひろがり休校になってしまった春、子どもたちのためにこいのぼりが企んだのは……。 「こいのぼりのナイショの仕事」「こいのぼりのサイショの仕事」 大切で大好きな相手であればあるほどいまは会えない。父と娘は、画面越しで会話する。 「天の川の両岸」 ミックスルーツのリナはお母さんと二人暮らし。「日本人らしい」っていったい何だろう――。 「コスモス」
「星のかけらには、さみしさが埋まってる」 夜空にちりばめた、11の小さな星たちの物語
「誰かに会いたいと思ってるとき、ほんとうはもう会えてるのかもしれないな」
収録作品:こいのぼりのナイショの仕事/ともしび/天の川の両岸/送り火のあとで/コスモス/原っぱに汽車が停まる夜/かえる神社の年越し/花一輪/ウメさんの初恋/こいのぼりのサイショの仕事/かぞえきれない星の、その次の星 雑誌「小説 野性時代」掲載作に書き下ろしを加えた、全11篇
【著者コメント】 現実にはありえない話だけど、 2021年を生きる10代の自分に届けたくて、 この本を書きました。 ――重松 清
|