和の色のものがたり 歴史を彩る390色

和の色のものがたり 歴史を彩る390色

著: 早坂 優子 視覚デザイン研究所
出版社: 視覚デザイン研究所

在庫あり

税込価格: ¥1,650

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2014年12月01日
ISBN: 9784881082461

210mm×150mm 128ページ

出版社からの紹介

古代、魔除けや神への祈りのために使われていた色は、雅な美意識が熟成した平安時代になると、日本独特の感性の表現となって使われるようになり、多く色名が生まれていきます。
戦に明け暮れた戦国時代には、生まれる色名が極端に少なくなり、庶民文化が爛熟した江戸時代には再び、多くの色が生まれています。社会の価値観や人々の感性、文化が反映されている色名を日本人の美意識に触れながら解説していきます。

早坂 優子さんのその他の作品

知って納得!はじめての文様の世界 日本の文様事典 上巻 / 知って納得!はじめての文様の世界 日本の文様事典 下巻 / マカロン配色見本帖 / ぐるぐる にっぽんちずえほん / ぶくぶくあわあわ / くっついてくっついて

視覚デザイン研究所さんのその他の作品

線路をなぞっておぼえる 日本地図 / にっぽんちず でんしゃ じてん せんろを なぞって おぼえる / 2024しかくデザインのりものカレンダー ゆびでなぞレール / いっち にぃ サンキュー レスキューしゃ / しっち はっち きゅうきゅうしゃ / バリバリ しゅうしゅうしゃ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご