シャチ生態ビジュアル百科 第2版 世界の海洋に知られざるオルカの素顔を追う

シャチ生態ビジュアル百科 第2版 世界の海洋に知られざるオルカの素顔を追う

著・編集: 水口 博也
出版社: 誠文堂新光社

税込価格: ¥3,520

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2023年07月06日
ISBN: 9784416623824

192ページ

出版社からの紹介

近年、北海道、知床半島の沿岸で野生のシャチが頻繁に目撃され、NHKのドキュメンタリー等でも頻繁に紹介されるようになり、もともとファンが多かったシャチの人気はいっそう高まるとともに、現地でのシャチ・ウォッチングの人気もうなぎのぼりです。とりわけ、近年知床半島の羅臼沖で全身が白いシャチが現れ、いっそう人びとの注目を集めることになりました。
世界のシャチは、各地の海の環境に適応して、独自の生態を編み出しながら、それぞれが「生態型」と呼ばれる際だった暮らしをすることで知られ、そのことがいっそう人々の注目を集めるとともに、彼らの生態解明に向けた研究が日進月歩で進んでいます。なかでも、ようやくはじまった知床半島沿岸のシャチについての科学的な調査は、私たちの身近にすむシャチたちの思いもかけない暮らしぶりを明らかにしています。

本書は2015年に刊行された『シャチ生態ビジュアル百科』のなかで、普遍の事実として後世に伝えるべき内容は残しつつ、一方で新しい研究成果、新たに撮影されたダイナミックな写真を数多く加えながら、改訂版として刊行するものです。シャチ研究が進み、シャチ人気が高まっているいま、シャチファンだけでなく、海洋生物や野生動物ファン必携の書です。

■目次
シャチはどんな動物か/アメリカおよびカナダ太平洋岸のシャチ/研究のはじまりと現在/コククジラを襲うシャチ/道東のシャチ/日本近海のシャチは何を食べているか/北大西洋のシャチ/シャチの生態型について/南半球のシャチ/アルゼンチン・バルデス半島のシャチ/南極のシャチ/シャチの暮らしをより深く知るために/シャチの生態型の進化/シャチの体にたまる有害化学物質/シャチと人間/文化のなかのシャチ

****************************

水口 博也さんのその他の作品

世界で一番美しい ハチドリ図鑑 花を求め育んだ、高速で羽ばたく神秘的な姿 / クラゲのくらし / 世界で一番美しい 海に浮遊する幼生図鑑 稚魚、エビ、カニ、イカ、タコの子どもたちの生態 / 世界で一番美しいフクロウ図鑑 闇に息づき、飛翔する、謎多き生態 / クジラの進化 / 世界で一番美しいクラゲ図鑑 海中を優美に浮遊する神秘的な生態


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご