大阪城

大阪城

監修: 北川 央
出版社: 創元社

税込価格: ¥1,650

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2022年04月15日
ISBN: 9784422201719

210mm×148mm 160ページ

出版社からの紹介

大阪城には、1400年もの歴史が折り重なっている。難波宮、本願寺の前史から、豊臣期、徳川期、市民の手で復興した現在の三代目天守閣まで、数奇な歴史に彩られた城下町大阪の見どころを徹底解説。現地写真のほか古地図や絵図、古写真、地形図を駆使して歴史の地層を掘り起こし、町に秘められた物語と痕跡をたどる。城郭を中心に発展してきた町の歴史・文化を探訪するシリーズ第1弾。作家・有栖川有栖氏の巻頭インタビューも収載。

〔本書の特色〕
◇大阪城は日本史における大事件の舞台
大阪城が建つ上町台地では、たびたび歴史の転換点といえるような大事件が起こっている。
大阪城を歩きながら、その名残を探す。
◇大阪城を深く知る手がかりは城下町
本来、城づくりは、城下町まで含めて計画されるもの。
城下町を探れば、天下人である豊臣秀吉が描いた壮大な計画の片鱗を見つけることができる。
◇「なにわ大阪の文化」も楽しむ
食べ物や芸能といった大阪名物の根底には、商都大阪で町人たちがつくりあげてきた文化の蓄積がある。
城めぐりをしたあとには、江戸時代から続く文化を味わう。
◇大阪を愛する作家・有栖川有栖氏のインタビュー
地元の本当のよさを知るには地元の達人に教わるのがよい。
大阪を拠点に、本格ミステリの第一線で活躍を続ける有栖川有栖氏に、大阪城と城下町の魅力を聞いた。

北川 央さんのその他の作品

大坂城をめぐる人々 その事跡と生涯 / 大坂城 秀吉から現代まで 50の秘話 / 大坂城 絵で見る日本の城づくり


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご