キダマッチ先生!(8) 先生 南の島へ いく

キダマッチ先生!(8) 先生 南の島へ いく

  • 絵本
  • 児童書
作: 今井 恭子
絵: 岡本 順
出版社: BL出版

在庫あり

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2023年11月20日
ISBN: 9784776411109

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
211mm×190mm 32ページ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

アグラ山のふもと、小さな池のほとりに暮らすキダマッチ先生は、あらゆる生きものたちのどんな病気やケガも直してくれる評判のお医者さん。
ある日の明け方。パサパサ、パサ……空から何かが降りてくる音が。病院のドアを開けおそるおそる外に出ると、巨大な鳥が立っていました。
「南の島からお迎えにきた、アホウドリです」
一度は断るものの、聞けば長老の孫娘が病気で、診てもらえなければ死んでしまうかもしれないと言うのです。そう言われたら放ってはおけないのがキダマッチ先生。往診かばんを手に、アホウドリの案内で山や海を越え、患者のもとに向かいますーー。

診療に訪れるさまざまな生きものたちとの、ちょっと不思議なやりとりが楽しい「キダマッチ先生!」シリーズの8作目。今回はずいぶんと遠く南の島まで出張です。
魚がとれなくなり長く何も食べていないアホウドリの女の子は、力なくうずくまっているのに、なぜかまるまると太っている。アホウドリ特有のあるクセが要因だと踏んだキダマッチ先生がかばんから取り出したのは……あっと目を見張る治療に、思わず浮き輪を思い浮かべてしまいました!
アホウドリのくちばしの先につままれて大海原を渡るキダマッチ先生の様子や(なんとスリリング!)、風をとらえ海面をすべるように飛行するアホウドリの姿や、悠々と壮大で迫力ある挿絵もみどころ。個人的にはひと仕事を終えたキダマッチ先生が崖に腰かけ夕日を眺めるシーンも好きです。心底ホッとしたような背中、細める目の先に見えるもの、先生は何を思っているのでしょう……。

そうそう、今作ではキダマッチ先生を「パパ」と呼ぶ、どうやら先生の娘らしき女の子も登場! 幼い頃に別れた父に一目会いたいと訪ねてきた、わけではなく、無茶なリクエストをぶつけてはまたもや先生の頭を悩ますのですが……辟易しながらもちゃんとお父さんの目をしたキダマッチ先生にも、ご注目です。

(竹原雅子  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

カエルのキダマッチ先生は、どんな病気やケガも治してくれると評判の名医です。とつぜんやってきた巨大な鳥に、往診をたのまれたキダマッチ先生。アホウドリの女の子が海に上手に浮かぶことができず、魚をとれなくなったと言うのです。行き先は、なんと南の島で……。さて、先生はどうやって治療するのでしょうか。患者の動物と先生とのやりとりが楽しいお話シリーズです。

今井 恭子さんのその他の作品

キダマッチ先生!9 先生 ほうきを 使う / チカクサク / 彗星とさいごの竜 / キダマッチ先生!(7) 先生 オコジョ病院へ いく / 鬼ばばの島 / キダマッチ先生!(6) 先生 ヘソを 曲げる

岡本 順さんのその他の作品

ふでばこのくにの冒険 ぼくを取りもどすために / 介助犬チェリーのパピーウォーカー / カラスのいいぶん 人と生きることをえらんだ鳥 / キダマッチ先生!(5) 息子 ナマズに なる!? / キダマッチ先生!(4) 先生 町へ いく / ざしきわらし一郎太の修学旅行


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご