しじんのゆうびんやさん
  • ちょっとためしよみ

しじんのゆうびんやさん

  • 児童書
著: 斉藤 倫
絵: 牡丹 靖佳
出版社: 偕成社

在庫あり

税込価格: ¥1,760

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2024年11月14日
ISBN: 9784036432608

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
200mm×140mm 131ページ

出版社からの紹介

ちいさな街のちいさな郵便局ではたらくふたり、ガイトーとトリノス。
ある日、ガイトーは、一度も手紙をもらったことがないという
灯台守のじいさんに、「手紙」を書いてみることにした。

「みょうなてがみもあったもんだ」
配達したトリノスがつぶやくと、灯台守はこういった。
「あんた、しらないのか。これは、詩、って、もんだよ」

詩って、なんだろう?
その輪郭をやわらかに描き出す、詩人が書く「しじん」の物語。

ベストレビュー

心が動かされる「言葉」「文章」「詩」「手紙」

斉藤倫さんって、確か、詩人って書いてあったような・・・

うきまるさんとの
「おやすみまくら」「はるとあき」も大好き♪

こちらの作品、行間が結構広いんですよ(笑
とても、読みやすいです

1通目から11通目、そして1通目 だから
12章のおはなしで、短いんですよ
それに、必ず「詩」があるんです
それが、おはなしとリンクしているようなしていないような
それが、すごい!!

情景が浮かんできていて
こうなのかな…と思うと
真逆な展開!!
とか

こういうことをテーマにする?
とか

「ほ〜っ」「へ〜っ」と、
いちいち感心して読んでしまいます

それと、各章の季節の様子がやはり、詩人!
言葉選びが素敵です

詩は全部ひらがなで、
手紙の文字は、どうやら形も
独特なようなんです
で、詩を書いているガイトーは
これを「詩」だと意識していないんです

10通目の章のおはなしに、そうだったんだ!

心が動かされる言葉や文章が
たくさん

対象は、小学校高学年になっていますが
大人でもOKかと
(しいら☆さん 60代・その他の方 )

斉藤 倫さんのその他の作品

ペンギンのトビオ / 私立探検家学園6 火蜥蜴の見た夢 / ほんやくすると / 私立探検家学園(5) チームは蒸気のなかで / 私立探検家学園(4) 地下迷宮のわすれもの / おやすみまくら

牡丹 靖佳さんのその他の作品

トルコのゼーラおばあさん、メッカへ行く / たびする木馬 / めいわくなボール / ルソンバンの大奇術 / ようこそロイドホテルへ / どろぼうのどろぼん


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご