ピーちゃんのわくわくないちにち
  • ちょっとためしよみ

ピーちゃんのわくわくないちにち

  • 絵本
作・絵: スミカワ テルコ
出版社: 文溪堂

税込価格: ¥1,430

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2009年03月
ISBN: 9784894236325

237×190mm・32ページ

みどころ

「絵本の中を自由奔放に動き回る」
そんな言葉がぴったりくるのがこの絵本の主人公、ピンクのねこピーちゃん。
ピーちゃんは、わくわくすることが大好きなのです。さて、どんな一日になるのでしょう。
今日の予定は・・・ない!?ということは。「なにをしてもいいっていうこと???」
大好きないぬのペッパーと張り切ってお出かけします。
♪わくわくって どんなあじ ピチン!パチン!レモンスカッシュ!
お気楽、前向き、マイペース。いつのまにか読者もわくわくモードに巻き込まれていきます。
どこまでも明るくポップな感覚は、絵だけでなく、ストーリー、そして言葉の端々にまで表れています。
こちらは読んでいるだけでいいようです。それだけで、気分が良くなってきます。
作者のスミカワさんに頂いたコメントを読んでいると、こんなキャラクターが誕生したのも
必然的だったのかとも思えてきて・・・「天真爛漫」ってこういう事をいうのかな。
本作は作者のデビュー作。こんな明るい絵本をどんどん生み出していって欲しいですね。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

ピーちゃんのわくわくないちにち

★作者のスミカワテルコさんにコメントを頂きました!

 ねこのピーちゃんというキャラクターは、わたしが専門学校時代に、実家で飼っていたクロネコのプーちゃんをモデルにして描いたらくがきから生まれました。プー(Pooh)という名前の頭文字をとってピーちゃんという名前にしたのです。初めて描いたその瞬間から、とにかくよく動くキャラクターで、じっとしていません。私が課題の下描きをしていたり、らくがきをしている時でも、ピーちゃんは気が向いたときにやってきて、スケッチ帳の上を自由きままに散策。好きなだけ遊んでいくのです。当時は鉛筆で描くことが多く、色を塗る場合は、黄色く塗ったりもしていましたが、特定の色をもつキャラクターではありませんでした。
 それから数年後、家の近所を歩いていたときに、突然ひとつのフレーズが、わたしの頭をよぎります。
「うちのねこは ぜんしんピンク、あらっても ピンク・・・・・・」
ねこがピンクだなんて、おもしろいなぁ、と思い、ピンクのねこはどんなねこだろうと想像した時に、私の頭のかたすみからヒョッコリ、ねこのピーちゃんが陽気に顔を出してくれたのです。
「アレ?ピーちゃん、ピンクいろに なってみたい?」私がきくと、ピーちゃんは、なんだかうれしそう、からだをモジモジさせながら、小さくうなずきました。こうして晴れて、ピンクのねこのピーちゃんが誕生したのです。
 「ピーちゃんのわくわくないちにち」をつくるにあたって、わたしが一番に心がけたことは、ピーちゃんというキャラクターのもつ自由さ、天真爛漫さ、好奇心旺盛さといった、本来の素質を、できる限りそのままの状態で表現し通すということです。ストーリーの中でも、わたしが、ちから技でピーちゃんを動かしてしまわないよう、つねに心がけたつもりです。
 いま、ピンクのねこのピーちゃんは、わたしのスケッチ帳や、机の上から、絵本というとても居心地のよい空間にまで動きだしました。やっぱり、じっとはしていられないようです。この絵本はよんでくださった方に、すこしでもピーちゃんのわくわくが伝染してくれたら、これ以上にうれしいことはありません。

スミカワ テルコ

出版社からの紹介

ピンクのネコのピーちゃんはわくわくすることが大好き!
そんなピーちゃんもびっくりするくらいの大きなたまごが、
なかよしのペッパーとピーちゃんの前にあらわれて・・・
たまごの中身は一体何かな!?
ピーちゃんと一緒に歌いだしたくなるような楽しい絵本です。



ベストレビュー

ポジティブ☆

なんかね〜、いいですよコレ。
だって、ピーちゃんはとってもポジティブ☆

何もすることがない=何をしてもいい!=何でもできる!!

そんな風に考えるんです。

絵もカラフルで、ピーちゃんにピッタリ☆
読んでるとなんだか元気がわいてくる本です!
(しゅうくりぃむさん 40代・ママ 女の子4歳)

スミカワ テルコさんのその他の作品

ピーちゃんのバッグ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご