ヨハネスブルクへの旅

ヨハネスブルクへの旅

作: ビヴァリー・ナイドゥー
絵: 橋本礼奈
訳: もりうちすみこ
出版社: さ・え・ら書房

在庫あり

税込価格: ¥1,430

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2008年04月
ISBN: 9784378014777

四六判 120ページ

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

「母さんをつれてこよう。でないと、ディネオは死んじゃう!」赤ん坊の妹が、重い病気になった。ナレディの心に、おさない妹を思って、不安がしのびこんでくる。
「つれてくるって、どうやって?」弟のティロは面くらっている。二人の母親は、300キロもはなれたヨハネスブルクにいて、住み込みで働いているのだ。

アパルトヘイト下の南アフリカ。黒人居留区に住む姉と妹が町へ旅をするあいだに、さまざまな矛盾に遭遇する。現在の社会や人間性についても、読み手の心に強く語りかける作品。

ベストレビュー

アパルトヘイト

具合の悪い赤ん坊の妹のことを、遠いヨハネスブルクで働く母に知らせようと、旅に出るナレディ。
旅の途中に出会う人たちの優しさに心温まると共に、アパルトヘイトの残酷さに胸が痛みます。

<アパルトヘイト>人種隔離政策。
学校の授業で習い、その名前と内容について知っている人は多いと思います。
けれどもその当時苦しんでいた人々の本当の気持ちを知っている人はどうでしょう?
他の国のこととなると私たちはやはり他人事になります。

この本を読み、この少女の立場になることで、当時の人たちの苦しみや怒りを感じることができると思います。
同じ過ちを繰り返さないためにも知っておきたいこと。
人の命の大切さを改めて感じることができる作品です。

(こりえ♪さん 30代・ママ 女の子2歳)

ビヴァリー・ナイドゥーさんのその他の作品

ぼくの心は炎に焼かれる 植民地のふたりの少年 / ノウサギのムトゥラ 南部アフリカのむかしばなし

橋本礼奈さんのその他の作品

ブルーバック

もりうち すみこさんのその他の作品

バラクラバ・ボーイ / いまにヘレンがくる / おしえてくれる? わたしのなまえ / 火星のライオン / きけんなゲーム / ハナコの愛したふたつの国


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご