岩波少年文庫 41 トムは真夜中の庭で

岩波少年文庫 41 トムは真夜中の庭で

  • 児童書
作: フィリパ・ピアス
訳: 高杉一郎
出版社: 岩波書店

在庫あり

税込価格: ¥1,012

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2000年06月
ISBN: 9784001140415

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
小B6判・並製・カバー・358頁

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

トムは真夜中に古時計が13も時を打つのを聞き、昼間はなかったはずの庭園に誘いだされて、ヴィクトリア時代の少女と友だちになります。歴史と幻想が織りなす傑作ファンタジー。

知り合いの家にあずけられて,友だちもなく退屈しきっていたトムは,真夜中に古時計が13も時を打つのをきき,昼間はなかったはずの庭園に誘い出されて,ヴィクトリア時代のふしぎな少女ハティと友だちになります.「時間」という抽象的な問題と取り組みながら,理屈っぽさを全く感じさせない,カーネギー賞受賞の傑作です.

ベストレビュー

「時」をテーマにした児童文学の名作

臨床心理学者の河合隼雄さんと詩人の長田弘さんの対談集『子どもの本の森へ』で、
 冒頭絶賛されていたのがこの『トムは真夜中の庭で』だ。
 イギリスの作家フィリパ・ピアスによる児童文学で、本国では1958年に出版されている。
 それから間もなくして日本でも翻訳されている。
 岩波少年文庫の一冊として出たのは1975年。
 そこで少し考えてみた。
 河合隼雄さんは1928年生まれ、長田弘さんは1939年生まれで、
 そうすると二人がこの児童文学を読んだのはおそらく子どもの時ではなく、
 大人になってからのはず。
 大人が児童文学のページを開くということはなかなかないことで、
 そのことからも二人の感性のありかたに感心してしまう。
 そして、児童文学というジャンルの作品であって、
 大人の読者の鑑賞にも十分耐えうるという証でもあるだろう。

 この物語は簡単にいうと、
 「時」をテーマにしたファンタジーといえる。
 せっかくの夏の休暇というのに、弟のピーターがはしかになったために
 トムは感染予防で遠いおばさんの家で過ごすことになる。
 その家の真夜中、古時計の音に誘われて、トムが裏口の扉を開けると
 そこには美しい庭園が。
 トムはその庭園で一人の少女と出会うのですが、
 彼女は会うたびに成長したり幼くなったり。
 トムが「真夜中の庭」で体験する不思議なできごと。

 子どもにとって「時」は永遠に続くものと感じるかもしれない。
 大人はどうだろう。「時」は限られているだろうか。
 この物語のラスト、この二つの「時」が重なりあう。
 それが感動を生み出す、これはそんな児童文学である。
(夏の雨さん 60代・パパ )

フィリパ・ピアスさんのその他の作品

岩波少年文庫 まぼろしの小さい犬 / コクルおばあさんとねこ / 消えた犬と野原の魔法 / ひとりでおとまりしたよるに / 川べのちいさなモグラ紳士 / おばあさん空をとぶ

高杉一郎さんのその他の作品

ジャングルの少年 / 不思議の国のアリス 鏡の国のアリス / 岩波少年文庫 ホメーロスのオデュッセイア物語(上) / 岩波少年文庫 ホメーロスのオデュッセイア物語(下) / 岩波少年文庫 ホメーロスのイーリアス物語 / 青い鳥文庫 ふしぎの国のアリス(新装版)


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご