岩波少年文庫 あらしの前

岩波少年文庫 あらしの前

  • 児童書
作: ドラ・ド・ヨング
訳: 吉野 源三郎
出版社: 岩波書店

在庫あり

税込価格: ¥1,023

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2008年03月
ISBN: 9784001141504

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

オランダの片田舎、ファン・オルト一家は平和で温かな生活を送っていましたが、とつぜんナチス軍が侵入し戦争の波がおしよせます。信頼と愛情で結ばれた家庭は……。戦後児童文学の名作。(改版)

ベストレビュー

平穏で幸せな暮らしを奪う「あらし」とは?

 子どものころ、近くの図書館に行くと、この本がいつも目に留まりました。「前」と「後」が二冊並んでいるので目立つのです。それに、岩波の児童書はとても存在感がありました。何度も手にとり、でも、結局読まずじまいでしたが、この度、40年以上経ってやっと読みました。地味なので、よく読まれているとは思えないけれど、それにも関わらず、長い年月、図書館の本棚にずっと並んでいるなんて、すごいことです。「良い本」と認められているということは、そういうことなんですね。

 オランダの田舎に住むお医者さん一家のお話です。村で頼りにされている父親と愛情深い母親、生まれたばかりの赤ちゃんから18才の長女まで全部で6人の子どもという賑やかな家族に、少しの間、預かることになったユダヤ人の少年も加わります。年少から年長までの個性ある子どもたちの言動に、微笑ましく、クスッと笑わせられたり、考えさせられたり・・。一家の日々の生活、そしてクリスマスなどの行事を過ごす様子がとても丁寧に描かれています。

 そこに「あらし」(第二次世界大戦)が忍び寄ってきます。年長の子どもたちが、戦争の予感にすごく敏感に反応しているのに対し、両親は、鈍感と言っても良いくらいに、出来るだけ冷静に対応しようとしているところが印象的でした。「何か変、いつもと違う、でもきっと大丈夫」と言い聞かせているうちに、普通の日々が、非日常の世界に変わっていきました。自然界の嵐は仕方のないことですが、人間が作り出す「あらし」は、未然に人間がストップをかけられると信じたいです。
(なみ@えほんさん 50代・ママ )

ドラ・ド・ヨングさんのその他の作品

岩波少年文庫 あらしのあと

吉野 源三郎さんのその他の作品

漫画 君たちはどう生きるか / 君たちはどう生きるか / ポプラポケット文庫 君たちはどう生きるか / ワイド版岩波文庫 君たちはどう生きるか / この人を見よ 1 エイブ・リンカーン  / 君たちはどう生きるか


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご