もぐらバス
  • ちょっとためしよみ

もぐらバス

  • 絵本
文・絵: うちの ますみ
原案: 佐藤 雅彦
出版社: 偕成社

在庫あり

税込価格: ¥1,100

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2010年04月
ISBN: 9784033318103

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
19cm×26cm・32ページ

みどころ

もぐらバスが走っているのは・・・なんと、地面の下!
もぐらの建設会社が掘ったちいさなトンネルがぐねぐねのびているのです。
運賃は1回1円。「ものおきのした 1ちょうめ」「だれかんちのにわ 3ちょうめ」などなど、ユニークな停留所を通ってマーケットまで走ります。
もうお気づきだと思いますが、ゆるーい感じがたまりません。地上(人間界)ではなかなかあり得ないハプニングも起こります。
そして、とても平和。なにしろ、たけのこが掘り終わるまで1時間(!)待たされたって誰も文句を言う人がいないんですから。
そんな感じなのだけれども、不思議ととってもリズムカル。心地よく場面が進んでいきます。
それもそのはず、作者はNHK教育テレビの人気番組「ピタゴラスイッチ」の制作者コンビなんです。
絵本を作っても期待通り、端から端まで子ども達を楽しませてくれますよ。大人が一緒にはまってしまう所まで同じですね。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

出版社からの紹介

ものおきのした 1ちょうめ、だれかんちの にわ 3ちょうめ、こんなバスの停留所、見たことないですよね。
でも、それが、ある町の地面のそのまた下には、あるんです……。
NHK教育番組「ピタゴラスイッチ」の制作者コンビが世に送りだす、たのしい絵本。

もぐらバス

ベストレビュー

お気に入り!!

この絵本を手にしてから何度読んだことか・・・
ハマッてしまった子供たち。

なぜだろう???

地面の下を走る「もぐらバス」のお話。
地面の下ってどんなふうになっているのかわからないから
「わーーーこんなふうになってるんだーーー!!!」って言ってたな〜

バス停の名前が「物置の下1丁目」
「おもしろい名前のバス停だなーー」ってゲラゲラ笑ってたな〜

もぐらバスが急ブレーキをかけなくてはいけないハプニングに・・・
解決方法がまた面白い。
登場人物の表情も笑いを誘う。

想像すればするほどウキウキ楽しくなる絵本だから
子供たちは大好きなのかもしれない。
(はるのひよりさん 30代・ママ 男の子5歳、女の子3歳)

佐藤 雅彦さんのその他の作品

ピタゴラスイッチ ビーだま・ビーすけの大冒険 完全解説DVDブック / 宇宙ビジネスのための宇宙法入門〔第3版〕 / ピタゴラじゃんけん装置QRブック ゴラの巻 / ピタゴラじゃんけん装置QRブック ピタの巻 / 自由国家インド実現のためのガンディー憲法案 / 解きたくなる数学


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご