星新一ちょっと長めのショートショート(6) ねずみ小僧六世

星新一ちょっと長めのショートショート(6) ねずみ小僧六世

  • 児童書
作: 星 新一
絵: 和田 誠
出版社: 理論社

在庫あり

税込価格: ¥1,650

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2006年06月
ISBN: 9784652023563

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
B6 212ページ

出版社からの紹介

銀行の支店長のもとに一人の男がたずねてきた。自社で開発した機械の設計図を金庫で預かってほしいというのだが…。9編の短編集。

ベストレビュー

最近の泥棒は手荒いけれど

『星新一ちょっと長めのショートショート6』(理論社)。
 表題作である「ねずみ小僧六世」をはじめとして、9篇の「ちょっと長めのショートショート」が収められた、児童書。
 装幀・挿絵(それぞれの作品に挿絵がついています)は、和田誠さん。
 『ショートショートセレクション』シリーズの場合、ひとつのお話に一枚の和田誠さんの挿絵でしたが、このシリーズでは2枚あったりして、こちらも「ちょっと多め」。

 表題作の「ねずみ小僧六世」を見て、すぐに思い出すのはモンキー・パンチのコミック「ルパン三世」。青年雑誌に連載が始まったのが1967年というから随分古い。星新一さんがこのコミックのことを知っていたかどうか。
 もちろん、「ルパン」というのはフランスのモーリス・ルブランが書いた小説に登場する怪盗で、その三世が活躍するという設定がなんともいい。
 一方、星新一さんの「ねずみ小僧」は江戸後期に実在した泥棒だが、金持ちから盗みを働き貧乏ものに分け与えたという伝説があって、彼をモチーフにした小説やドラマも数多くつくられている。
 星さんの「ねずみ小僧六世」も盗みの技にかけては天下一品で、しかも盗んだ金を返してしまうという「義賊」ぶり。盗みの手口の鮮やかさとラストのおちが効いている。

 そのほか、未来の人類が古代の神として崇める現代人を風刺した「古代の神々」や人生の転機のたびにどこからか舞い込んで指示を与えてくれる「手紙」といった作品が面白かった。
(夏の雨さん 60代・パパ )

星 新一さんのその他の作品

星新一ちょっと長めのショートショート 全10巻 / 日本推理作家協会賞受賞作家 傑作短編集(13) 1日1話で読む5つの謎めく旅路 / 破滅篇 白い大陸が燃えるとき/ひとつの装置 / 角川文庫 きまぐれ学問所 / あれこれ好奇心 / きまぐれエトセトラ

和田 誠さんのその他の作品

教師のためのChatGPT ホントに使えるプロンプト2 カスタムインストラクション編 授業・校務の大革命! / 発達障害の子どもをサポートするICT”超かんたん“スキル 「楽しい」「分かる」「できる」を実現! / 教師のためのChatGPT ホントに使えるプロンプト 授業・校務の大革命! / 静山社ペガサス文庫 オー・ヘンリー ショートストーリーセレクション 全8巻セット / 静山社ペガサス文庫 マディソン街の千一夜 / 静山社ペガサス文庫 ジョニーの身代金


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご