しょうぼうじどうしゃの あかい ねじ

しょうぼうじどうしゃの あかい ねじ

  • 絵本
作・絵: たるいし まこ
出版社: 福音館書店

在庫あり

税込価格: ¥1,320

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

※レビューの一部は、『かがくのとも 2002年3月号』につけられたものですが、2024年4月刊のこちらの『しょうぼうじどうしゃの あかい ねじ』に転載させていただいております。

作品情報

発行日: 2024年04月12日
ISBN: 9784834087789

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

さとしくんの家で遊んでいたひかるは、さとしくんの「宝箱」から大きな赤いネジを発見。そのきれいなネジが欲しくなったひかるは、さとしくんのおとうさんが勤める消防自動車を作る工場へ見学に行きます。いろんな鉄の管をネジでつないでポンプを作ったり、大きな部屋で赤いペンキを吹き付けてくるま全体を真っ赤に塗ったり、みんな忙しそう――消防自動車が出来上がるまでを子どもの視点から楽しく描いた絵本です。

ベストレビュー

消防自動車好きの男の子必見!

(2002.3のかがくのともでした。)

うちの4才の息子、消防自動車が大好き。
よく得意がって、「女の子は消防自動車を好きになっちゃいけない、どれみちゃんとかにすればいいんだ」
とか言っていたんです(笑)
何と、生意気な息子!
そんな息子にぴったりの絵本でした。
真っ赤な消防自動車が表紙になっていて、それだけで魅力充分でした。
お話の内容は、ある日さとし君がひかるちゃんと言う女の子に赤いねじをあげることからはじまります。
それは、消防自動車のねじであり、さとし君のお父さんは消防自動車を作る工場に勤めています。
そして、そこに2人で見学に行きます。
目線が子供向けなので、息子もお話を充分理解することが出来、大好きな消防自動車が作られる過程が良く分かったようです。
女の子でも消防自動車を好きになって良いこと、この本は教えてくれました。
読み終えたときには、息子の大好きな一冊になっていました。そして、このひかるちゃんは、作者自身だったこと読んでいて良く分かりました。
(秀のママさん 30代・ママ 男の子4歳)

たるいし まこさんのその他の作品

ぷるぷるひやひやゼリーのプール? / ぼくのなまえは、ミルクなの / ガオガオきょうりゅうのよる / まよなかのサイクリング / だるまさんがころんだ / ぱんだがころんで…


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご