宮沢賢治の絵本 氷河鼠の毛皮

宮沢賢治の絵本 氷河鼠の毛皮

  • 絵本
作: 宮沢 賢治
絵: 堀川 理万子
出版社: 三起商行(ミキハウス)

在庫あり

税込価格: ¥1,650

絵本ナビ在庫 残り7

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

40P/26×25cm

作品情報

発行日: 2011年10月01日
ISBN: 9784895881265

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

このおはなしは、氷がひとでや海月やさまざまのお菓子の形をしている位寒い北の方から飛ばされてやって来たのです。12月26日の夜8時ベーリング行の列車に乗ってイーハトヴを発った人たちが、どんな眼にあったか、きっとどなたも知りたいでしょう。これはそのおはなしです・・・・・・。
厳しく冷たい冬の自然と、そこで生きる動物たちが傲慢な人間たちへ投げかける警告。堀川理万子がひんやりと鋭く、ときには温かな目線で賢治のメッセージをみごとに表現した作品。

【著者プロフィール】堀川理万子 1965年、東京生まれ。東京芸術大学美術学部デザイン科卒業、
同大学院美術研究科修了。画家。タブローによる個展を定期的に開催するとともに、絵本作家、イラストレーターとして活動している。主な絵本に『ぼくのシチュー、ままのシチュー』『くまちゃんとおじさん、かわをゆく』『くまちゃんのふゆまつり』(以上、ハッピーオウル社)『あーちゃんのたんじょうび』『権大納言とおどるきのこ』『きえた権大納言』(以上、偕成社)、『げんくんのまちのおみせやさん』(徳間書店)『おへやだいぼうけん』(教育画劇)など。
絵を担当した絵本や読み物に、『小さな男の子の旅』(エーリヒ・ケストナー/作 榊直子/訳 小峰書店)『シロクマたちのダンス』(ウルフ・スタルク/作 菱木晃子/訳 偕成社)『きつねのスケート』(ゆもとかずみ/文 徳間書店)『すいせん月の四日』(宮沢賢治/作 岩崎書店)、『くるみわり人形』(石津ちひろ/文 E.T.A.ホフマン/原作 講談社)などがある。


「宮沢賢治の絵本」シリーズ

宮沢賢治の絵本 氷河鼠の毛皮

宮沢賢治の絵本 氷河鼠の毛皮

ベストレビュー

迫力満点!

お話の始まりから、なんとなく独特な雰囲気が漂い、切々と読み上げられる言葉に、とてつもなく寒い場所の様子が伝わってきます。
ベーリング行きの列車に乗り込む乗客たちの特徴を、また堀川さんが適切に描かれていて、迫力満点です。耳慣れない動物たちの名前を何度も読み直し、顔の赤い太った男の口から出る、余りにもでっかい言動には、ちょっと呆れてしまいました。そして、少し雰囲気の違う青年の存在も、このお話の行く末を匂わせます。
宮沢賢治氏の、深い童話の世界は、大人も充分に楽しめます。
(おしんさん 50代・ママ )

宮沢 賢治さんのその他の作品

宮沢賢治の絵本 雨ニモマケズ / 戦争がわたしたちを見つめている 戦争文学セレクション(全3巻セット) / 愛蔵版 宮沢賢治童話集 / 少年が見た戦争 / 鈴木輝昭:四つの修羅 混声合唱とピアノのための / やまなし

堀川 理万子さんのその他の作品

いま、日本は戦争をしている ―太平洋戦争のときの子どもたち― / むかし むかし あるところに たのしい日本のむかしばなし / ホウキ / 読書の森へ 本の道しるべ / 空と星と風の歌 / ひみつだけど、話します


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご