おしょうがつさん どんどこどん
  • 読み放題
  • 全ページためしよみ
  • ちょっとためしよみ

おしょうがつさん どんどこどん

  • 絵本
作・絵: 長野 ヒデ子
出版社: 世界文化社

税込価格: ¥1,100

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2011年12月20日
ISBN: 9784418118199

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
A4変型判 26.5×22.8cm
24ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

「おしょうがつさんが やって来られるから おしょうがつが来るんだよ」
おばあちゃんは、私とねこちゃんとたこちゃんと小坊主ちゃんに、
歌いながら正しい年越しと新年の迎え方を教えてくれます。

まずは年越し、どんな準備をしたらいいのかな。
すす払いやしょうじの張替えをする大掃除。
床の間に飾るのは、大きくて立派なかがみもち。
そして大晦日に食べるのは年越しそば!

「あけまして おめでとうございます」
さあ、一日経ったらお正月。
新しい年っていうのは不思議に人を元気にさせてくれますね。
おせち料理を食べて、お年玉や年賀状をもらって・・・
♪おしょうがつさん どんどこどん
どんどこ どんどこ どんどこどん
嬉しいこともどんどこやって来ます。

絵本を通して感じるのは、お正月さんを迎えるのって結構忙しい!ってこと。
でも、一つ一つに大切な意味があって、それを知っているからこそ、
家族みんながいつもよりちょっと張り切っている表情に見えてきます。
こんな風に一致団結、家族で準備に取り掛かれるお正月を迎えられたら幸せですね。

お正月の迎え方って、何となく知っているけど、
ちゃんとした意味までは自信がなくて・・・っていうママでも大丈夫。
絵本の中のおばあちゃんがしっかり説明してくれますよ。
楽しくて頼もしい一冊です。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

おしょうがつさん どんどこどん

出版社からの紹介

☆★☆ 大人気絵本作家、お正月を楽しく迎えるための絵本です!☆★☆

おばあちゃんが女の子と小坊主とたことねこに、歌いながら正しい年越し、新年の迎え方を指南していきます。
大掃除をしてお供えもちを飾り、年越しそばを食べていると除夜の鐘がなり、新年を祝って「あけましておめでとう」のごあいさつ。
そして、おせち料理を食べ、お年玉、年賀状…と、お正月さんが「どんどこどん!」とやってくる様子が楽しい絵本になりました。
それぞれのしきたりに意味があることが理解でき、豊かな気持ちになれる絵本です。
3歳から6歳対象。読み聞かせにぴったりです。

ベストレビュー

古き良きお正月

このお話は、かわいい歌に合わせてお正月の色々な事を紹介してある絵本でした。例えば、おせちの意味とか大掃除をする理由とか。最近は昔ながらのこんなお正月をやっているうちは少ないので(うちもですが)こういった日本文化を学んでちょっとは体験させたくなりますね。
(イカリサンカクさん 20代・ママ 男の子6歳)

長野 ヒデ子さんのその他の作品

おもしろ落語図書館〈その一〉 / おもしろ落語図書館〈その二〉 / おもしろ落語図書館〈その三〉 / おもしろ落語図書館〈その四〉 / おもしろ落語図書館〈その五〉 / サンタクロースがよっぱらった


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご