パンダもの知り大図鑑

パンダもの知り大図鑑

著: 倉持 浩
出版社: 誠文堂新光社

税込価格: ¥2,420

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2011年07月
ISBN: 9784416211151

B5変 96ページ

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

2011年2月21日に中国から上野動物園にやってきた2頭のパンダは日本中の注目を集めています。かわいくて人気のパンダですが、その生態など詳しいことはあまりわかっていません。そこで、飼育によりわかってきたパンダのすべてを紹介します。上野動物園では繁殖に成功した経験もあるので、パンダのライフサイクルや行動、食生活など飼育からわかるパンダの科学を紹介します。また、飼育日記やパンダ舎のバックヤードを公開します。飼育員が毎日観察するなかで発見した行動の秘密やパンダの好みなど、パンダ好きにはたまらないこまかな情報盛りだくさんです。

ベストレビュー

パンダがかわいいのは、なぜ

 みんなが大好きなパンダ、とてもなじみ深いのに、謎がいっぱいです。

 実はパンダは800万年前からいたようです。だから、今のパンダは「生きた化石」なんだそうです。そんな昔からいたなんて、不思議な感じがします。

 パンダが、かわいいのはなぜ?
 パンダの模様の白黒の意味は?
 パンダを自宅で飼うことはできるの?
など、興味津津の話題がいっぱいで、楽しく勉強できました。

 パンダが木によじ登る姿は、着ぐるみを着た人間みたいだと、子どもが笑ってしまいました。私は、パンダの後姿に、なんともいえない哀愁を感じました。竹をむしゃむしゃ食べているところはかわいいですね。

 読み終えて、ますますパンダ熱が高まりました。
(どくだみ茶さん 40代・ママ 女の子10歳)


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご