くまの皮をきた男

くまの皮をきた男

  • 絵本
絵: フェリクス・ホフマン
訳: 佐々 梨代子 野村 ひろし
出版社: こぐま社

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2012年07月25日
ISBN: 9784772102070

出版社のおすすめ年齢:5・6・7歳〜
30×21.5cm A4判
32ページ

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

「七年もの間、身体を洗わず、ひげにも髪にもくしを入れず、
つめも切らず、祈りもせずに生きのびたらお前を金持ちにしてやろう」
悪魔と取引をし、くまの毛皮を着せられた若者。
”くまっ皮”と名のって放浪の旅をつづける若者の行く末に待っていた運命は…。

スイスの代表的な画家ホフマンは、グリムの昔話に絵を描き、
自分の子や孫に愛情をこめて手描きの絵本を贈ったことで知られます。
この作品は最晩年の作で、当時孫に贈った貴重な手描き絵本を原稿として製版しました。

ベストレビュー

思いやりの深いたち

以前読んだ記憶があったのですが、
『くまおとこ』の新訳でした。
「子どもに語るグリムの昔話」によるとのことで、
文章が洗練されている印象です。
兵隊を除隊された若者のエピソード。
途方に暮れていたところで、悪魔と出会い、ある契約をするのですね。
7年間、くまの皮をかぶり、体を洗わず、ひげ、髪、爪も伸び放題で過ごす。
くまっ皮というネーミングがなんとも。
金には不自由しないものの、すごい契約。
でも、思いやりの深いたちというのが、主人公の徳。
後半は、真実の愛へと結実するのが清々しいです。
真実を見抜く末娘の純真さも素敵です。
孫たちのために描かれた作品という事で、
ホフマンの思いも伝わって来るようです。
(レイラさん 50代・じいじ・ばあば 女の子0歳、女の子0歳)

フェリクス・ホフマンさんのその他の作品

ながいかみのラプンツェル / グリムの昔話 赤ずきん / 福音館文庫 グリムの昔話(1)  / 福音館文庫 グリムの昔話(3)  / 福音館文庫 グリムの昔話(2)  / フェリックス・ホフマンの世界

佐々 梨代子 さんのその他の作品

フィッシャーが描いたグリムの昔話 メルヘンビルダー / 子どもに語るグリムの昔話6 / 子どもに語るグリムの昔話5 / 子どもに語るグリムの昔話4 / 子どもに語るグリムの昔話3 / 子どもに語るグリムの昔話2

野村 ひろしさんのその他の作品

子どもに語るグリムの昔話 / 子どもに語るグリムの昔話(全6巻セット)


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご