ひまわりの おか

ひまわりの おか

  • 絵本
文: ひまわりをうえた八人のお母さん 葉方 丹
絵: 松成 真理子
出版社: 岩崎書店

在庫あり

税込価格: ¥1,870

絵本ナビ在庫 残り2

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2012年08月31日
ISBN: 9784265006328

出版社のおすすめ年齢:5歳〜
A4変型判 27.6×21.7cm
36ページ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

6月のはじめ、
「おかの上の花だんに、ひまわりをうえようよ!」
そう言ったのは、愛ちゃんのお母さん。
愛ちゃんは2011年3月の東日本大震災による津波により命を落としてしまいました。
小学校6年生でした。
「ひまわりが咲いたら きっと喜ぶよ」
やがて、小石だらけの土から、小さな芽が顔をだして・・・
お母さんたちは、ひまわりの世話をしながら、子どもたちのことを話すのです。

宮城県石巻市立大川小学校は、74人の子どもたちと10人の先生の命が亡くなり行方不明となるという悲劇がおこりました。
ドキュメンタリーを撮るために現地へ行っていた作家・葉方丹さんは、新聞で大川小学校の児童のお母さんたちがひまわりを育てていることを知ります。そこでひまわりを丹念に世話をする姿を見ているうちに「絵本になればいいな」と思ったのだそうです。
葉方さんに託されたお母さんたちからの手紙には、子どもたちへの果てしない愛情が込められたメッセージが詰まっていました。松成真理子さんも現地へ赴き、お母さんがたの話に耳を傾け、絵本をつくりあげていったそうです。

もちろん涙で絵本が読めなくなることもあるけれど・・・
その愛らしい子どもたちは確かにそこで笑っています。優しいお母さんたちの心の中でずっと生きています。たくましく育ったひまわりの花はそんなお母さんたちの愛情を受けとった子どもたちのよう。
私たちはその子たち一人ひとりの事を想い、その子のお母さんのことを想います。
そうやって、みんながこの絵本を読みながら想うことで、子どもたちは絵本の中でずっと元気に遊んでいられるのかもしれません。
【この絵本の売り上げの一部は、被災地復興などのため寄付されるそうです。】

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

ひまわりの おか

出版社からの紹介

宮城県石巻市立大川小学校。東日本大震災による津波で、児童74名の命が亡くなり行方不明となるという悲劇がおこりました。お母さんたちは、子どもたちが避難しようとめざした場所に、ヒマワリを植えはじめたのでした・・・。ドキュメンタリーを撮るために現地へ行っていた作家・葉方丹さんに託された、お母さんたちからの手紙。そこには、辛い悲しみと同時に、子どもたちへの愛情あふれるメッセージが詰まっていました。絵本作家・松成真理子さんも現地へ赴き、お母さんがたの話に耳を傾け、お母さんたちが書いてくれた子どもたちについての手紙をもとに、この絵本をつくることになりました。こんなかわいい子どもがいたんだよ、こんなやさしいお母さんたちとずっとずっといっしょなんだよ。このことが、絵本で伝えたかった思いです。
【この絵本の売り上げの一部を、被災地復興などのため寄付いたします。】

ベストレビュー

お母さんたちの心の中で

2011年3月11日、津波により宮城県石巻市立大川小学校は、74人の子どもたちと10人の先生の命を奪うという悲劇がおこりました。
ドキュメンタリーを撮るために現地へ行っていた作者は、ひまわりを育てている児童のお母さんたちに出会い、この絵本が誕生しました。
作者に託されたお母さんたちの手紙は、子どもたちへ果てしない愛情が込められたメッセージでした。絵者の松成真理子さんも現地へ赴いたとのことです。
どのページにもまぶしいほどの笑顔の子どもたちが描かれていて、生前の子どもたちの様子や言葉が紹介されていています
そのすべてが前向きで希望に満ち溢れていて、熱い思いがこみ上げてくることを押さえることができません・・・
お母さんたちの心の中で、子どもたちがみんな生きているんだと感じます
尊い多くの命が失われた大震災を私たちは決して忘れてはいけないのです
日々その方々の分も一生懸命「生きる」ことをやめてはいけないのです
人生の応援歌のようにも聞こえてくる「ひまわりのような子どもの笑顔」が全国のお母さんたちに声援を贈っているようです
がんばれ!がんばれって・・・・
(風の秋桜さん 40代・その他の方 )

松成 真理子さんのその他の作品

おはなし日本文化 雅楽 ひなまつりの夜の秘密 / 紙芝居 きんいろのむぎばたけ 3月号 / 紙芝居 つるのおんがえし / ぼくのねこ ポー / あまのがわの カサッピィ / ふっと…


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご