わたしもがっこうにいきたいな
  • ちょっとためしよみ

わたしもがっこうにいきたいな

  • 絵本
文: アストリッド・リンドグレーン
絵: イロン・ヴィークランド
訳: 石井 登志子
出版社: 徳間書店

税込価格: ¥1,540

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2013年01月31日
ISBN: 9784198635497

出版社のおすすめ年齢:5歳〜

この作品が含まれるテーマ

みどころ

ぺーテルの妹のレーナは5歳。まだ学校には行っていません。
お兄ちゃんのペーテルがうらやましくてたまりません。学校ごっこをしながら、自分にも先生がいたらいいなと思っているのです。
「わたしも がっこうへ いきたいな」
すると、ある朝ペーテルはレーナに言いました。
「今日は がっこうに つれていってあげる。」

二人で手をつないで向かった学校は、さてどんな所だったのでしょう?
まだ字も読めないレーナでしたけれど、大人しくすわっているようです。
ちょっと泣きそうな時もあったけど、お兄ちゃんが困ると思って我慢します。
レーナが活躍する場面だってあったようですよ!
たくさんのお友達や色々な授業、そして給食や休み時間。
レーナの目には学校がどう映ったのでしょうね。
「がっこうが どんなところか ちゃんとわかってよかったわ。ペーテルおにいちゃん、ありがとう」

好奇心いっぱいだけど初めていく学校ではちょっと緊張している妹と、小さな妹をさりげなく気遣うお兄ちゃんのやりとりを生き生きと、そして優しい眼差しで描き出しているのは「子どもの本の女王」リンドグレーン。
そして絵は「ロッタちゃん」シリーズの画家ヴィークランド。ファンにはたまらないコンビですよね!
にぎやかな学校の様子や個性的なクラスメートたちの表情が物語をにぎやかにしてくれています。
スウェーデンの子どもたちの伸び伸びした雰囲気、可愛らしい服装や家の中の家具など、リンドグレーンの絵本を読みながら感じる憧れの気持ちは大人になっても変わらなくて嬉しくなります。
前作『ぼくもおにいちゃんになりたいな』と合わせて読むのもおすすめですよ!

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

わたしもがっこうにいきたいな

わたしもがっこうにいきたいな

出版社からの紹介

レーナは5歳。学校に行っているおにいちゃんのペーテルがうらやましくてたまりません。するとある日、ペーテルが学校に連れていってくれるというのです。学校はどんなところでしょう? リンドグレーンが兄妹のやりとりをあたたかく描く絵本。『ぼくもおにいちゃんになりたいな』の姉妹編。

ベストレビュー

あこがれ

 無い物ねだりするとすぐ叱られてた記憶、無い物ねだりされてすぐ邪気にしていた記憶は、わたしだけだろうか?

 まだ小さい5歳の妹の無い物ねだり「学校へ行って勉強したい」を、二つ年上7歳の兄が自然と受け止める。この二人の無い物ねだりを教師も自然と受け止める。あぁ、なんかいいな、羨ましいな。
 葉っぱ舞い散る木が迎える校庭、手造りの木製ロープ遊具、木造の、草花香る教室も、あぁ、なんかいいな。
コンピュータの未来感もなんにもないけど、安らぐな。

 「こんな風に自然と受け止めるには、どうすればいい?」
そう自問することができた、すてきな絵本です。

感謝。
(もゆらさん 60代・その他の方 )

アストリッド・リンドグレーンさんのその他の作品

山賊のむすめローニャ / 名探偵カッレ 危険な夏の島 / やかまし村はいつもにぎやか / 名探偵カッレ 地主館の罠 / やかまし村の春夏秋冬 / 名探偵カッレ 城跡の謎

イロン・ヴィークランドさんのその他の作品

ぼくもおにいちゃんになりたいな / 大型絵本 ながいながい旅  / 聖なる夜 / やかまし村のクリスマス / 雪の森のリサベット / ぼくのブッベはどこ

石井 登志子さんのその他の作品

キツネザルのあったかいセーター / ロサリンドとこじか / やかまし村の子どもたち / 決定版 長くつ下のピッピの本 / リーサの庭の花まつり / リンドグレーンの戦争日記


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご