しりとりさんぽ
  • 全ページためしよみ
  • ちょっとためしよみ

しりとりさんぽ

  • 絵本
作: 石津 ちひろ
絵: 壁谷 芙扶
出版社: 小学館

税込価格: ¥1,430

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2013年09月10日
ISBN: 9784097265207

版型AB

この作品が含まれるテーマ

みどころ

「しりとりさんぽ」ってどんな散歩?
この絵本では、かなちゃんとなおきくん、きよかちゃんの三人の「しりとりさんぽ」が登場します。

まず最初のお散歩の季節は初夏、「ひろい うみ」が目の前に。
海の空気を胸いっぱい吸い込んだかなちゃんがどんどこ歩いて行くと「みどりの き」があらわれて!
その後に見つけた「きいろい じてんしゃ」に乗ってみると・・・!?
ママにしりとりで、今日の散歩を報告します。
なおきくんのお散歩は秋の「あおい そら」から始まり、なおきくんらしいダイナミックな「しりとりさんぽ」が展開。
更にきよかちゃんのお散歩はクリスマス!
「あたたかい もうふ」から飛び出して「ふわふわの ゆき」がふっている道を歩き、最後に出会ったのはなんと・・・!?

一体みんなのお散歩はどんな景色が見えたのでしょう。
どこまでも続く地平線、夕焼けにそまった空、立派にそびえ立つ富士山。
なんだか「しりとりさんぽ」って楽しそう。
ララランと歌を口ずさんでお散歩に出かけたら、目の前にある道や空、身の回りのものをよく見てみたらできるんだって!

いつも自由な発想でことばの面白さに気がつかせてくれる石津ちひろさんが教えてくれる「しりとりさんぽ」。
大らかでユーモラスな壁谷芙扶さんの絵が魅力的にお散歩風景を描き出します。
躍動感にあふれていて、次へ次へって進みたくなっちゃうんです。

さあ、読み終わったら親子で「しりとりさんぽ」に出かけてみましょうか。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

しりとりさんぽ

出版社からの紹介

おさんぽしながらしりとりであそぼう

言葉遊びが得意な石津ちひろさんと、おしゃれでユーモラスな絵の壁谷芙扶さんによる「しりとりあそび」の絵本です。
女の子や男の子が、おさんぽをしながら、さまざまな人やいろいろなものに出会い、遊んだり楽しんだりしてお家に帰るまでを、しりとりで楽しく伝えています。
「かなちゃんの(初夏の)おさんぽ」「なおきくんの(秋の)おさんぽ」「きよかちゃんの(クリスマスの)おさんぽ」の3編を収めています。
親子でおさんぽするときの、言葉遊びやしりとり遊びのきっかけにもなってくれればと思います。ですので、お子さんが自分で読んで楽しむだけでなく、親子の読み聞かせにも最適な一冊となることと思います。
ぜひ読み終わった後に、お子さんといっしょに外に出て、自分たちの“しりとりさんぽ”を楽しんでください。

ベストレビュー

しりとりさんぽとはよいアイデアですね

試しよみさせていただきました

なかなか おもしろい! しりとりさんぽです

かなちゃん なおきくん きよかちゃん ここからしりとりがはじまっていて、 かなちゃんのさんぽは かなちゃんが海へ ここからしりとりがはじまっていてるんですね。お話しが楽しいのです 

 壁谷さんの絵もスキです

こんなに しりとりを 楽しんでいる  石津ちひろさんも楽しい人だな〜

子どもたちもしりとり大好きですから きっと この絵本は好きだと思いました

私も 読んであげたいな〜
 
かなちゃん なおきくん きよかちゃん  明るくていいこだな〜
こんなふうに 子ども時代を 楽しんでくれたら うれしいな〜
(にぎりすしさん 60代・その他の方 )

石津 ちひろさんのその他の作品

そらのさんぽ / まよなかの かくれんぼ / ねこのおうさま / おひるねしてるの? / なにか いいこと あった? / ワスレッポおじさんのきままなさんぽ

壁谷 芙扶さんのその他の作品

ねえ、まってえ!


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご