石を抱くエイリアン

石を抱くエイリアン

  • 児童書
作: 濱野 京子
絵: 米田 絵理
出版社: 偕成社

在庫あり

税込価格: ¥1,430

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2014年03月03日
ISBN: 9784037271800

出版社のおすすめ年齢:中学生〜
20cm×14cm/190ページ

出版社からの紹介

八乙女市子は、茨城にくらす中学3年生。受験生のはずが、志望校も決まらず、まだ気はそぞろ。そんなある日、「日本一の鉱物学者」が将来の夢という、ちょっと変わったクラスメイトの偉生から、とつぜん告白されてしまいます! とまどいながらもしだいに偉生に親しみを感じていく市子。二学期になり、偉生は、なぜか文化祭の展示で原発について調べようと提案します。

1995年に生まれ、2011年3月に中学卒業をむかえる15歳たちの一年間を描き、現代に生きる「希望」を問う意欲作。著者は坪田譲治文学賞作家、濱野京子。
本書は「日本児童文学」2012年3・4月号から11・12月号まで連載した作品に加筆修正したものです。

ベストレビュー

忘れないために、考えて続けていくために・・

 あたしは1995年生まれ。今年、中学3年生になった。「希望」はない。なので、家の辞書すべてから「希望」の項目を切り取った。、『岩波国語辞典』からも『広辞苑』からも、その他の辞書からも・・・。まわりの子の希望もたいしたものじゃない。「公務員」とか「正社員」とか「読者モデル」とか。でも一人、変な子がいた。「日本一の鉱物学者」になるんだとか。彼はまわりから浮いている。なぜか、その子にコクられてしまったあたし・・・。

 
 あたしの生まれた1995年は、阪神淡路大震災、サリン事件があった年。その後、9.11の同時多発テロ、イラク戦争、自衛隊の派遣、リーマンショックと続く。どうなる んだろう、あたしたちの未来。やっぱり、わが辞書に「希望」はない。卒業式と高校入試の合否発表があった。発表の翌日の3月17日、大地震発生。原発事故発生。怖かった。思いもしなかった出来事がおきた。遠い世界の誰かの出来事ではなく、まさに我が事として。

 
 悩み、悲しみ、涙する。でもお腹は空くし、否応なしに新しい日々は始まる。しばらくして、あたしは新しい国語辞典を買った。この辞書には「希望」という言葉が載っている。

*****

 私の娘は彼らと同学年。忘れないために、考え続けていくために、どんな時代を生きているのか、生きていくのかを知る手がかりにするために、若い人たちに手にとってもらいたいと思いました。
(なみ@えほんさん 50代・ママ )

濱野 京子さんのその他の作品

読書会を魔女といっしょにやってみたら / すうじのないまち / 星の花 / わたしは、跳ぶ! トランポリン部 / あたたかな手 なのはな整骨院物語 / まさきの虎


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご