ドラえもん科学ワールド ロボットの世界

ドラえもん科学ワールド ロボットの世界

監: 藤子・F・不二雄プロ 日本科学未来館
出版社: 小学館

在庫あり

税込価格: ¥935

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2014年02月25日
ISBN: 9784092591288

B6判/212頁

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

まんがを読んで、最先端ロボットを知る本!

累計54万部以上の大人気シリーズ・ドラえもん科学ワールド最新刊。今回はドラえもんならではのテーマ・ロボットの最新情報を解説します。
元々、人間が作りたいとあこがれていた想像上の機械だったロボットは、科学技術の発達に伴い、ものを作るための産業機械から実用化されていきました。動かすメカやセンサー、人工知能などの技術革新が進み、現在はさまざまな用途に分かれたロボットが工場から家庭、病院、災害現場、深海や宇宙にまで活躍の場を広げています。
日本はロボットの分野では世界の最先端なのはなぜか? なぜ動物の形をしたロボットが多いのか? 家庭用ロボットは実現可能なのに普及していないのはなぜか? などなど、素朴な疑問、新たな可能性や、問題点まで、ドラえもん誕生まであと98年の現状を、多数の写真とイラストと共に、わかりやすくお伝えします。
ドラえもんの作者・藤子・F・不二雄先生も、ロボットのストーリーを多数執筆していますので、作品を楽しみながら、おとなも知らない最新ロボットのことを学ぶことができる1冊です。

編集者からのおすすめ情報

ロボットの開発は日進月歩の進化を遂げる分野です。ご家族そろってロボットの「今」を読んでみてください。

ベストレビュー

すごく学べて面白い!

すごく興味深い!
ロボットって、ここまで進んでいるの?と驚くことだらけです。
漫画も次に紹介することとマッチしているし、その後のロボット紹介の部分も写真を交えて非常に興味深く、そういう部分を飛ばし読みしちゃう子どもも楽しみながら読んでいました。

これがもうすぐそこの未来かと思うと…本当に、ものの考え方を変えていかなくてはならないんだろうな。って感じました。
(みっとーさん 30代・ママ 男の子10歳、女の子8歳)

藤子・F・不二雄プロさんのその他の作品

ドラえもん 5さい6さい せいかつ しつけ できる!できる!! ドリル / ドラえもん 4・5さい せいかつ しつけ できる! できる!! ドリル じぶんで やって みよう! / ドラえもん 3さい せいかつ しつけ できる! できる!! ドリル じぶんで やって みよう! / ドラえもんの社会科おもしろ攻略 都道府県まるわかり地図帳 / ドラえもん 2さい せいかつ しつけ できる! できる!! ドリル じぶんで やって みよう! / ドラえもんの国語おもしろ攻略 国語力をきたえるカタカナ語

日本科学未来館さんのその他の作品

366日でかがくはかせ! 自分で学ぶ力を育てるずかん / はじめての なぜなに ふしぎえほん / ドラえもん科学ワールド 生物の源・海の不思議 / ドラえもん科学ワールド エネルギーの不思議 / ドラえもん科学ワールド ミクロの世界 / まわる! まわる! ちきゅうの ふしぎ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご