なんのじゅうたい?
  • ちょっとためしよみ

なんのじゅうたい?

  • 絵本
作: オームラ トモコ
出版社: ポプラ社

在庫あり

税込価格: ¥1,650

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2014年12月01日
ISBN: 9784591142288

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
230×230mm/36ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

冬休みや夏休み、ゴールデンウィークなどの行楽シーズンに家族で車に乗って出かけると、
必ず出くわす、いや〜な「渋滞」。
なかなか進まない車に大人はイライラするし、子どもたちは退屈してくるし、
トイレに行きたくなったり、ケンカになったり、散々ですよね。
そんなときにオススメなのが『なんのじゅうたい?』。
これを読めば、渋滞の先にあるものをみんなで想像しあって、
きっと楽しい雰囲気になるはずです!

三輪車に乗った男の子の前に現れた、なが〜い渋滞。
一輪車やベビーカー、ショッピングカートなどの身近なものから、
消防自動車や救急車、パトカーなど子どもたちに人気の働く車、
ショベルカーやトラックなどの重機まで、
並びに並んだ「乗り物」は全部で50台。
なんで、渋滞しているのか、渋滞の先には何があるのか…。
1番先頭のクレーン車が引き上げたあっとおどろくものとは……。

行列絵本第1弾『なんのぎょうれつ?』(動物編)、第2弾『こんやは なんのぎょうれつ?』(妖怪編)は、日本を飛び出し、海外11か国で翻訳された人気作。
本作と一緒に楽しめば、楽しさも2倍、3倍に!

(木村春子  絵本ナビライター)

なんのじゅうたい?

出版社からの紹介

ぼくが三輪車で散歩に出かけたら、道が大渋滞になっていた。イライラもふっとぶ、渋滞のその原因は!?
…人間の生活に密接に結びつき、役にたってくれている乗り物。消防車にパトカー救急車、移動図書館車に清掃車…。機能美にあふれた乗り物はみているだけでも楽しいですが、それがずらっと並んだら壮観! その渋滞の理由も心躍るできごとです。並んでいるときも並んだその先も愉快な、ひとりでも大勢でも楽しめる作品です。既に翻訳された国は11か国をかぞえ、フランスやスウェーデンでも受賞歴のある『なんのぎょうれつ?』(動物編)や『こんやは なんのぎょうれつ?』(妖怪編)の姉妹編…行列絵本の第三弾です。

ベストレビュー

車に合わせていろいろな職業も見られる。

とても楽しいシリーズですよね〜。
今回は表紙を見て分かる通り、たくさんのたくさんの車が登場します。
最後に報告書として書いてあるリストを見ると、なんと50種類!!
見てる方は楽しいですが、よく描きましたよね。
車に合わせて、色々な職業の人たちも登場するので、年齢に合わせてそういう細かい部分でも楽しめそうです。

渋滞の原因が大きな恐竜の卵だったのですが、ここまでのりもの出来たなら、最後は大きな円盤〈UFO〉とかでもよかったんじゃないかな〜と、思ったのは私だけでしょうか?
(てんぐざるさん 40代・ママ 女の子19歳、女の子14歳)

オームラ トモコさんのその他の作品

いぬさん なんの ぎょうれつ? / ゲコゲコおうちでかくれんぼ / 2さいだもんポケット新版 / パズルのえほん どうぶつ / キッチンカーです / とりさん なんの ぎょうれつ?


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご