世界がわかる国旗じてん

地図の絵本と少し異なる所は、こちらは国旗そのものを画面いっぱいに取り上げている絵本が多いという事です。
改めて世界各国の国旗を見ると、そのデザインや色彩の面白さに惹き込まれてしまいます。そこから見えてくる国の事情や特徴もあるのですね。
オリンピックやワールドカップなどの時期には、国旗の本はとても人気があるんですよ。
関連するテーマ
全世界の「すべてのくに」が「すべて平等に大きなサイズで」掲載されています。旗のデザインの意味、その国の首都、人口、面積、言語、時差、正式な国旗の縦横比、その国の位置、世界地図、日本語と英語の正式国名、国のミニ紹介まで、すべて載っている徹底ぶり。レイアウトがスッキリしているので、情報が盛りだくさんでも見やすいです。この本は装丁が凝っていて、質感がとってもいいのです。雑貨のような感覚で手元に置いておきたくなる一冊です。
子どもに人気の国旗をテーマにした本を、あの百マス計算の陰山英男が監修。幼児からでもできる、今話題の「辞書引き」の入門書としても使えます。ページをめくる手がとまらない。
世界の192ヶ国の国旗がわかりやすく。更に、世界のあいさつ、特産などが載ってます。
ページ一面に載せられている、世界各国様々の国旗。そのデザイン性や色彩の美しさに改めて魅せられます。子ども達にとっては、新鮮な驚きの連続でしょう。世界の国々に、より興味が持てそうですね。地図や首都名もわかりやすく。
世界193か国すべての国の、国旗とその意味、地図、国のデータ、あいさつがわかる、子供向け国旗図鑑の決定版!! たのしいイラストがいっぱい。親子で楽しめる絵本。全世界の国旗がまるごと見られるポスター付きです。
国旗からその国が見えてきます。地図とともに世界の国旗を紹介し、そのなりたちや歴史などのエピソードも満載した国旗と地図の図鑑。
24件見つかりました
24件見つかりました