おかあさん、すごい!

あれあれ? なんだか様子がおかしいぞ。
いつもしっかり者のママが。いつも僕をしかってばかりのママが。
そんなことしちゃうの…!?
でも、ダメダメなママも意外と魅力的だよね。
「はやく たべなさいって いってるでしょ!」ママったら朝から「はやく、はやく」って怒ってばっかり。だから私も、怒ってるんだ。「ママのいじわる!だいっきらい」私が言ったら、とうとうママが本当に怒っておなら攻撃をしかけてきた!ママなのにそんなことするの!?
ある満月の夜、窓からはいってきたあやしいかげ。次の日の朝、ママがだめだめになっていた・・・どういうこと?!
お部屋がめちゃくちゃ、牛乳はコップに入れないで直接飲んで、すっごくへんな服を着て、外に飛び出したー。いつもは、親に怒られてばかりいる子どもたち。でも、もしもこんなふうに、立場が逆になっちゃったら、うれしい? 楽しい?それとも、「そんなのダメ」って思っちゃう?
「こら―――――!! なに? この部屋は! かたづけなさい! ぜーんぶ すてちゃうからね!!」おかあさんは、いつもおこってばかり。朝から晩までずーっとおこっている。だから本当におこりんぼうせいから来た「おこりんぼうせいじん」じゃないかと思っている。おこる親、おこられる子ども、それぞれの気持ちをユーモアいっぱいに描いた一冊。
「おかあさんってすごい!」いいえ、お母さんだって苦手なことはたっくさんあったんです。
お料理だって苦手失敗ばかりだったし、子どもの頃は折り紙も上手く折れない不器用さんだったし。知らないことばかりだったし。でもね・・・。
「だめだめ、デイジー、はなをほじくっちゃ」「だって、ママだって! ナンシーの家にいくときにやってたよ」え? ママがそんなにおぎょうぎのわるいことをしたの?
いつも怒ってばかりのママに対して、デイジーは「ママだって」と返してきます。ほんっと子どもって大人の言うことやること、よく見てる。
「なあ、おかん。きょうの ばんごはん なんや?」「いま、ひる、たべたばっかりやろ? なんで ばんごはん、 かんがえなあかんねん」おかあさんって、なにを言っても言い返してくる!でも、ごはんつくってるときも、
せんたくしてるときも、ちゃーんとこたえてくれるんだよね!
10件見つかりました
10件見つかりました