ごめんねゆきの バス


けんかした時わるいことしちゃった時、失敗しちゃった時。そんな時にはなんて言ったらいいのかな。「ごめんなさい」この一言がなかなか言えなくて困っている子、けっこういますよね。絵本が背中をおしてくれるはず!
関連するテーマ
おねえちゃんを、カンカンにおこらせてしまっためぐちゃんの前に、とつぜんバスがあらわれました。バスは、それぞれ「ごめんね」を言わなければならない相手の家で、止まります。みんな、うまく「ごめんね」が言えるでしょうか。
すっかりともだちになった、オオカミとキツネ。ところが初めての大げんか。仲直りがしたいのに、あの一言が出てきません。「ごめんね」って。心の中ならいえるのに。
さくらほいくえんには、こわいものがふたつあります。ひとつはおしいれで、もうひとつはねずみばあさんです。先生にしかられたさとしとあきらは、おしいれに入れられても「ごめんなさい」となかなか言わなくて……。
4歳の男の子、ウィリー・ホワイトは、あまりいい子ではありません。人をおしのけたり、足をふんづけてしまっても、「ごめんなさい」と、言いません。でも…
おかあさんがつくってくれたご飯を「おいしくない…」なんて言ったり、床を泥だらけの足で走り回ったり、いたずらばかりして、ごめんなさい。
なすびちゃんが、間違ってだいこんちゃんの帽子をかぶっちゃった!こんなとき…怒られないかな?傷ついちゃったかな?「ごめんなさい」と言うのはなかなか勇気がいることです。
あれれれ、なんだか変?
とりあえず「ごめんなさい」!
とりあえず「ごめんなさい」と言ってしまう
絶妙なシチュエーションが盛りだくさん!
「ごめんなさい」にはいろいろあります。うそをついたとき、人に迷惑をかけたとき?。ユニークな例で楽しいごめんなさいを学ぶ絵本。
17件見つかりました
17件見つかりました