正しく表示されない場合はこちら 2024.11.14
絵本ナビ
今日から役立つ絵本選びのヒント
こんばんは、絵本ナビ編集長の磯崎です。

「せんせい、あのね」という一文ではじまる日記「あのね帳」。聞いた事ある!という大人の方は多いのではないでしょうか。そこから生まれた、『一年一組 せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』の発売を記念した新連載をご紹介します!

さらに旅する絵本作家・市川里美さんへのインタビュー、クリスマスの情報はもちろん、豪華サイン本の販売、イベントのご案内まで。今日は情報たっぷりな内容でお届けします。
絵本ナビコラム更新中!
<今週の公開情報>
・【連載】「せんせいあのね」で育ったワタシとこれから出会うアナタへ
・【インタビュー】『ぼくのカキだよ!』市川里美さん
<豪華サイン本販売のお知らせ>
<絵本ナビからのお知らせ>
・【イベント】絵本ナビオフィスでひらぎみつえさんの講演会&サイン会開催決定!
・厳選された良書を毎月お届け『絵本クラブ』
絵本ナビコラム更新中!
PickUp
【2024年新刊クリスマス絵本特集】
むかしむかし。
サンタのクリスマスは、さびしいものでした。

え?クリスマスの夜、世界中の子どもたちに
プレゼントを届けたあと、家にかえって眠るだけ?
そして翌日からおもちゃづくりをはじめる?

エルフから話を聞いたしろくまは、
サンタさんのために特別で素敵なことをしなくちゃ!と、はりきり……
詳しくはこちら >>
【今週の今日の一冊】2024年新刊クリスマス絵本特集! クリスマスフェアも始まりました♪
今年もいよいよクリスマスがやってきますね。この時期になると書店でもたくさんのクリスマス絵本が並んで、とっても華やかですよね。ロングセラーから新刊まで、心温まる素敵な作品がいっぱいのクリスマス絵本。今年もまた気になる新刊がぞくぞくと発売されています。

今週は、今年2024年に発売されたばかりのクリスマス絵本の新刊をご紹介します。
続きはこちら
PickUp
【今週の今日の一冊】12月に向けた楽しい準備♪ アドベントカレンダー、かるた、すごろく特集!
11月に入るとあちこちで見かけるようになる「クリスマス」の文字。クリスマスへのワクワク感を高めてくれるものの一つとして、アドベントカレンダーがありますね。このアドベントカレンダー、絵本の世界では、2021年に、1日1冊、計24冊のミニ絵本を開けていくものが登場し、大きな話題となりました。そこから毎年新しいミニ絵本のアドベントカレンダーが登場したり、1日ひとつずつクリスマスにまつわる物語やアイディア、レシピなどを楽しめる本が登場し、賑わいを見せています。

今週は、そんなアドベントカレンダーと共に、12月に人が集まる時に遊べるかるたやすごろく、トランプなど、楽しい行事をいっそう盛り上げてくれるアイテムをご紹介します。
続きはこちら
【特別な日に贈る喜び 絵本ナビのクリスマス2024】特集ページオープン!
2024年もクリスマスの時期がやってきました。クリスマスは、子どもたちに訪れる特別な日。その日が忘れられない大切な思い出となるように、どんな時間を過ごそうか、どんな贈り物を届けようか。当日はもちろんのこと、クリスマスを迎えるまでも真剣に考える時間こそが、私たち大人の喜びでもありますね。 

絵本ナビでは、2024年も「特別なクリスマス」を演出するお手伝いをさせていただきたく、特集フェアページをOPENしました♪ クリスマスの絵本から、ギフトにおすすめのグッズ、じっくり味わう読み物や豪華セットまで、選ぶ方の目的に合わせて、テーマや年齢、ご予算別にご紹介します。
続きはこちら
今週の公開情報
NEW
「せんせいあのね」で育ったワタシとこれから出会うアナタへ
「せんせい、あのね」という一文ではじまる日記「あのね帳」。2023年5月に『一年一組 せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』として装いも新たに生まれ変わった本作の魅力を、関係者のインタビューと共に辿る連載です。
連載第一回では『一年一組せんせいあのね』の作品の魅力をご紹介します。
詳しくはこちら >>
インタビュー
旅する絵本作家・市川里美さんが描く日本の原風景
『ぼくのカキだよ!』
遠くパリの地から、世界中の子どもたちへ絵本を届け続けている絵本作家・市川里美さん。市川さんの作品には、家にいながらにして、知らない世界を旅することのできる魅力が詰まっています。

今回ご紹介する『ぼくのカキだよ!』は、日本が舞台の作品。今までインドやペルーなど、日本から遠く離れた土地に暮らす子どもたちの姿を描いてきた市川さんがなぜ、日本を舞台にしたおはなしを描こうと思ったのか、そのアイデアの生まれた理由について伺いました。
詳しくはこちら >>
サイン本
豪華サイン本販売のお知らせ
サイン本
【市川 里美さん サイン本】 ぼくのカキだよ!
数量限定:10
販売開始予定 2024/11/14 20:00〜 一般発売
販売ページへ
ぼくのカキだよ!
絵・作:市川 里美
出版社:BL出版
出版社からの内容紹介
柿が大好きなケンちゃんは、実が赤くなるのを待っています。おじいちゃんやおばあちゃんから、実の取り方や、柿がどんなに体にいいかを教えてもらい、楽しみにするケンちゃん。なのに、カラスに先に食べられてしまい…。 世界の子どもたちを描いてきた作者が、日本の子どもを描きました。縄文時代から食べられていたという柿をテーマに、日本の原風景が語られています。暮らしの中にある素朴なものや知恵を大切にしてきた作者ならではの作品です。
サイン本
【市川 里美さん サイン本】 森からのよびごえ
数量限定:5
販売開始予定 2024/11/14 20:00〜 一般発売
販売ページへ
森からのよびごえ
作:市川 里美
出版社:BL出版
出版社からの内容紹介
オウムのパトリシオは、とりかごのなかで、みんなにかわいがられ、しあわせにくらしていました。ところがあるひ、レナータというちいさなオウムが、森にさんぽにいこうとさそいにきて、パトリシオのなかで森へのあこがれが芽生えます。翌日、すきをねらって、かごから飛びたったパトリシオですが……。
サイン本
【市川 里美さん サイン本】 ぼくのともだちガムーサ エジプトのおはなし
数量限定:5
販売開始予定 2024/11/14 20:00〜 一般発売
販売ページへ
ぼくのともだちガムーサ エジプトのおはなし
作・絵:市川 里美
出版社:BL出版
出版社からの内容紹介
ナイル川のほとりで畑仕事をする少年アジーズ。水牛のガムーサに仕事を手伝ってもらいたいのですが、ガムーサが逃げ出してしまって……。旅する絵本作家、市川里美さんが今回お話の舞台に選んだのは、エジプトです。畑仕事に水牛が活躍しているのを見て、暮らしの中で人と動物との深いかかわりが今もなお続いていることに感動し、このお話が生まれました。日本の子どもたちに、今同じ時間、同じ地球の上で、自分たちとは違う暮らしをしている人たちがたくさんいることを知ってほしい、という市川さんの思いがこめられています。
サイン本
【とよた かずひこさん サイン本】 しぶがきくんがね・・
数量限定:20
販売開始予定 2024/11/14 20:00〜 一般発売
販売ページへ
しぶがきくんがね・・
絵・作:とよた かずひこ
出版社:童心社
出版社からの内容紹介
どさっと木からおちた、しぶがきくん。 「おいらを食べてくれない?」 とくいそうに言いますが、ぶたさんもくまさんも行ってしまいます。 「そうか、みんな しぶいのは きらいなんだな」 しぶがきくんがしくしく泣いていると、カラスさんがやってきて「しんぱい ごむよう!」だって。 しぶがきくん、だいへんしん!? 日本各地で古くから身近にあり、子どもたちにも親しまれてきた柿の木。 そこからうまれるしぶがきくんが、食べものとしてもっと愛おしくなる一冊。
サイン本
【葉若としやさん サイン本】 はちのこしょうてんがい
数量限定:20
販売開始予定 2024/11/14 20:00〜 一般発売
販売ページへ
はちのこしょうてんがい
絵・作:葉若としや
出版社:日本標準
出版社からの内容紹介
ここはふしぎがいっぱいの「はちのこしょうてんがい」。 ただしくんは、ねぼすけさんと待ち合わせ。一緒に目覚まし時計を買いに行きます。 みつごさん、しっかりさん、こわがりさんなどなど、たくさんの子どもたちが集まり、にぎやかになった商店街。 時計屋さんで眠ってしまった ねぼすけさん パンをもぐもぐ食べながらなぜか壁に挟まっている くいしんぼうさん めざまし時計の音に驚いてすっとんでいった こわがりさん クスクス笑いが止まらない みつごさん 個性豊かな子どもたちに巻き起こる、ふしぎで楽しい出来事とは・・・?
サイン本
【樋勝 朋巳さん サイン本】 チキカングー
数量限定:10
販売開始予定 2024/11/14 20:00〜 一般発売
販売ページへ
チキカングー
作:樋勝 朋巳
出版社:こぐま社
出版社からの内容紹介
チキカーン チキカーン チキカーン グー!  陽気なわんちゃんがタンバリンを手に進んでいくと、ねこちゃん、おいもちゃん、メルちゃんが登場。リズムに乗って、みんなで楽しく歩いていると……。 樋勝朋巳が描く、シンプルでハッピーでヘンテコな世界。あかちゃんも小学生も大人も、読めばみんなこのリズムの虜に!
サイン本
【ふくだのぞみさん サイン本】 どっちどっち ほいくえん
数量限定:10
販売開始予定 2024/11/14 20:00〜 一般発売
販売ページへ
どっちどっち ほいくえん
作:ふくだのぞみ
出版社:こぐま社
出版社からの内容紹介
どっちどっちほいくえんでは、今日も「どっち? どっち?」の1日がはじまります。
空のおさんぽと、海のおさんぽ。お宝が埋まってるお砂場と、ジャングルみたいなジャングルジム。
どっちを選んでもとびきり楽しい2択が、画面いっぱいにひろがります。
「じぶんで選ぶ」うれしさいっぱいの絵本です。主張したい気持ちが芽生えるころのお子さまに。
サイン本
【新井 洋行さん サイン本】 ぼうしくんのクリスマスプレゼント
数量限定:10
販売開始予定 2024/11/14 20:00〜 一般発売
販売ページへ
ぼうしくんのクリスマスプレゼント
作・絵:新井 洋行
出版社:KADOKAWA
出版社からの内容紹介
クリスマスの夜。”あわてんぼう”のだれかさんが忘れていった帽子が、ぽつんと森にいました。帽子のもとに、クリスマスだというのにひとりぼっちでプレゼントをもらえない動物たちが次々とやってきます。ウサギ、クマ、キツネ。帽子は、動物たちにプレゼントをあげてなぐさめました。ところが、そのあとトナカイがやってきたのです。帽子には、トナカイにはプレゼントできるものがなくなってしまいました。悲しくて泣く帽子とトナカイのもとに現れたのは・・・。 クリスマスにぴったり! 心あたたまる、やさしいおはなし。
\ あとわずか! /
【あさの ますみさんはしもと えつよさ...
税込価格:1,540
【くすのき しげのりさん 岡田 千晶さ...
税込価格:1,540
【三浦 奈保子さん サイン本】 東大脳...
税込価格:1,210
【わたなべさとこさん サイン本】 だー...
税込価格:1,210
絵本ナビからのお知らせ
Pick Up!
絵本ナビオフィスでひらぎみつえさんの講演会&サイン会開催決定!
1年もあと2か月。
そろそろクリスマスのことも考え始める頃でしょうか?
この度、日頃の感謝を込めまして、絵本ナビオフィスで大人向けのイベントを開催いたします。

【開催日時】2024年12月6日(金) 18時30分〜21時

【場所】絵本ナビオフィス(西新宿)
 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル28階

【イベント内容】
 一部:絵本・児童書出版社さんによるおすすめクリスマス絵本紹介
 二部:絵本作家・ひらぎみつえさん 講演会&サイン会&オリジナルグッズ販売
 ※イベントの様子は後日アーカイブとして絵本ナビyoutubeに公開予定です。
 ※休憩時間、イベント終了後に絵本ナビオフィスでグッズや絵本をご購入いただけます。

【参加費】無料

【参加人数】25名
 ※申し込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。
 ※当日、お子様をお預かりする場所はございません。大人の方のみのご参加をお願いいたします。
年末のお忙しい時期ではありますが、ご興味のある方はぜひ詳細をご確認ください。
詳しくはこちら >>
【書店連動フェア】本の世界に踏み出そう ディズニークリスマス特集
今年のクリスマスはどんなディズニーキャラクターたちと過ごしますか?
王道のミッキーやミニー? 雪や氷のイメージなら、アナとエルサ、そしてオラフ? 乗り物好きな子はカーズのキャラクター、ロボット好きな子はベイマックス。

きっとみんな、自分の好きなキャラクターとクリスマスを楽しみたいですよね。 そんなクリスマスのわくわくに寄り添ってくれる絵本を集めました。
ぜひ、大好きなディズニー作品と一緒のクリスマスを彩ってください。
詳しくはこちら >>
『第1回 読者と選ぶ あたらしい絵本大賞』作品募集スタート!
【バムとケロ 30周年記念】クリアファイル&ポストカード新登場!
詳しくはこちら >>
厳選された良書を毎月お届け『絵本クラブ』
絵本ナビの定期購読サービス『絵本クラブ』では、
年齢に合わせて選書した絵本・児童書を毎月お届けいたします。
12月配本スタートのお申し込みは 11月 30日まで!
詳しくはこちら >>
今号も心を込めて書いてくださった貴重なサイン本が揃いました! ギフトにもぜひご活用くださいね。さて、来週は「読み物メルマガ」。素敵な本をたっぷりご紹介予定です。こちらお楽しみに。
See You!
絵本ナビ 絵本ナビスタイル グッズ アプリ FaceBook Instagram
よくある質問
絵本ナビ
お問合せは、下記専用窓口よりお願いいたします。
お問い合わせ・ご意見・ご要望

※このメールマガジンの送信元アドレスmagazine@ehonnavi.net は
送信専用のアドレスですので、メールを送られても発行者には届きません。
※メルマガ配信停止はこちらから