正しく表示されない場合はこちら 2024.11.28
絵本ナビ
今日から役立つ絵本選びのヒント
こんばんは、絵本ナビ編集長の磯崎です。

11月30日は「絵本の日」。たくさんの絵本や翻訳絵本、読み物を生み出してこられた絵本作家さんの、創作にかける熱意や子どもたちに込められた祈りのような思いに触れてみるきっかけになる日になるといいですよね。

さて今週も絵本の情報、クリスマスの情報たっぷりでお届けします。ブックサンタについて、話題となった絵本の続編について、さらに豪華サイン本の販売まで!最後までじっくりお楽しみください♪
クリスマスに読みたい絵本は…?
<今週の公開情報>
【絵本ナビ・金柿登壇】「ブックサンタ2024」イベントレポート
【インタビュー】『じぶんでつくるえがないえほん』広瀬友紀さん、大友剛さん
<豪華サイン本販売のお知らせ>
<絵本ナビからのお知らせです>
・厳選された良書を毎月お届け『絵本クラブ』
クリスマスに読みたい絵本は…?
Pick Up!
クリスマスシーズンに向けて新登場したのは、ロングセラー絵本『ぞうくんのさんぽ』に登場するぬいぐるみたち。絵本のとおり、ちゃーんと背中に乗れちゃうんです。ほら、こんな風にクリスマスツリー風にも…!?
詳しくはこちら >>
【クリスマス】クリスマスに読みたい絵本ベスト100
今年もクリスマスの季節がやってきました。この時期に読みたくなるのは、やっぱり気分を盛り上げてくれるクリスマスの絵本。でも、クリスマスの絵本ってどんな種類があるのでしょう? 読み継がれているロングセラーのクリスマス絵本、サンタさんが活躍するお話、飾りたくなるような美しい絵本。クリスマスのことを教えてくれる絵本もあります。もちろん、小さい子だって楽しみたいし、大人だって気分をしっかりと味わいたい。そんな希望にこたえてくれる絵本も揃っているんです。

「そんなにたくさんあったら迷っちゃう…。」という方へ、この記事ではテーマ別に人気&おすすめのクリスマス絵本ベスト100をわかりやすくご紹介していきたいと思います。 子どもたちのために。自分のために。そして、大切な方への贈り物に。ぜひ、参考にしてみてくださいね!
続きはこちら
2024年 新刊クリスマス絵本
はじめてのクリスマス しごとを なくした サンタさん さがしええほん クリスマスみ〜つけた! ゆきのもりのおくりもの
はじめまして、サンタさん 13人のサンタクロース アイスランドに... ハリー・ポッター ホグワーツのクリスマ... メリークリスマス!せかいのめいさくえほ...
作品一覧
【特別な日に贈る喜び 絵本ナビのクリスマス2024】
子どもたちに訪れる特別な日、クリスマス。その日が忘れられない大切な思い出となるように、どんな時間を過ごそうか、どんな贈り物を届けようか。真剣に考える時間こそが、私たち大人の喜びでもありますよね。絵本ナビでは、2024年も「特別なクリスマス」を演出するお手伝いをさせていただきます。クリスマスの絵本から、ギフトにおすすめのグッズ、じっくり味わう読み物や豪華セットのご紹介まで、テーマや年齢、ご予算別など、最新の情報をたっぷりお届けします。
新着
【今週の今日の一冊】絵本の世界をもっと深く!「絵本の日」に読みたい「絵本論」特集!
日本において、戦後、“絵本”に関する基本的な考え方を最初に示し、その後の絵本の世界に大きな影響を与えた瀬田貞二さんの『絵本論』(福音館書店刊)。こちらの『絵本論』が1986年11月30日に発行されたことにちなんで、民間図書館「絵本と図鑑の親子ライブラリービブリオ」が、毎年11月30日を「絵本の日」に制定しました(日本記念日協会によって2012年に認定)。

 そこで今週は、絵本の見方や世界をもっと深めてくれる、さまざまな「絵本論」をご紹介します。たくさんの絵本や翻訳絵本、読み物を生み出してこられた絵本作家さんの、創作にかける熱意や子どもたちに込められた祈りのような思いを知ることで、絵本の世界をもっと深く感じてみませんか。
続きはこちら
今週の公開情報
NEW
【絵本ナビ・金柿登壇】
「ブックサンタがもっと世の中に浸透するためにできることを、
出版業界全体で考えてみる」イベントレポート
絵本ナビが今年からオンライン書店として参加している「ブックサンタ2024」。皆さんはもうブックサンタになりましたか?
2024年11月7日(金)に書店員や出版社、本の流通を担う取次会社など出版業界に関わる方を中心としたイベント「ブックサンタがもっと世の中に浸透するためにできることを、出版業界全体で考えてみる」が開催されました。

絵本ナビ代表の金柿秀幸もゲストスピーカーとして登壇し、参加者の皆さんと意見を交わした、イベントの様子をご紹介します。
詳しくはこちら >>
NEW
『じぶんでつくるえがないえほん』広瀬友紀さん、大友剛さんインタビュー
絵本なのに「絵」が描かれていない!? それなのに読み聞かせで子どもたちの爆笑が止まらない!
2017年の発売直後から、子どもたちの心をぎゅっとつかみ、絵本では異例となる23万部を突破したベストセラー『えがないえほん』。
この度、7年ぶりに新作『じぶんでつくる えがないえほん』が発売されました。

今回、モニターのお子さんの書いた作品を東京大学で心理言語学を研究している広瀬友紀教授に見ていただき、『じぶんでつくる えがない えほん』が子どもにどのような影響をあたえるのかについてお話しを伺いました。
後半では、『えがないえほん』からこの本に携わり、『じぶんでつくる えがない えほん』の翻訳も手掛けた大友剛さんに絵本の魅力をお話しいただきます。
詳しくはこちら >>
新着
絵本講師としてご活躍中のふわはねさんに、12月のおはなし会プログラムに取り入れたい絵本や、新刊絵本のおすすめを教えていただきました。「今年最後のおはなし会。クリスマスから年末年始へ。外は寒いですが心あったまるお話をたくさん準備しました。楽しんでいただけますように。」
詳しくはこちら >>
新着
【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」
今回ご登場いただくのは、CNRS准教授・東京大学IRCN赤ちゃんラボ連携研究者の辻晶さん。赤ちゃんの言語発達について研究されている辻さんの視点から考える「絵本」の存在とは……? 気になるテーマがたくさん登場します。
続きはこちら
豪華サイン本販売のお知らせ
サイン本
【北澤 平祐さん サイン本】 クリスマス・キャロル
数量限定:10
販売開始予定 2024/11/28 20:00〜 一般発売
販売ページへ
クリスマス・キャロル
著:チャールズ・ディケンズ
訳:村岡 花子
著:村岡 花子 オスカー・ワイルド
解説:河合 祥一郎
出版社:講談社
出版社からの内容紹介
世界でもっとも読まれているクリスマスの物語、チャールズ・ディケンズの『クリスマス・キャロル』。 幸せとはなにかを考えずにはいられない、オスカー・ワイルドの童話『しあわせな王子さま』。 クリスマスシーズンに読みたいふたつの名作を「赤毛のアン」シリーズの翻訳で人気の村岡花子の美しい訳でお届けします。 自身もクリスチャンであった村岡花子が手がけた童話『さびしいクリスマス』も特別に収録。 イラストレーター北澤平祐と装丁家・中嶋香織とによる、クラシカルかつ可愛い装丁で、プレゼントにも、自分で持っているにも、ぴったりの一冊になりました。 毎年クリスマスに読み返したいアンソロジーです。 *中学生以上の漢字にルビつき
サイン本
【はらだ よしこさん サイン本】 はりねずみくんの かくれんぼ
数量限定:10
販売開始予定 2024/11/28 20:00〜 一般発売
販売ページへ
はりねずみくんの かくれんぼ
作:はらだ よしこ
出版社:講談社
出版社からの内容紹介
はりねずみくんとうさぎくん、りすくんたちと楽しいかくれんぼをしていましたが、なんだかまいごに……? 『はりねずみくんの あかいマフラー』『はりねずみくんの ねがいごと』『はりねずみくんの ゆきだるま』につらなる「はりねずみくん」シリーズの4作目。 愛らしく細やかな筆致で描かれるはりねずみくんたちは、子どもたちからも親しまれています。
サイン本
【黒岩 まゆさん サイン本】 ひみつのおすしやさん
数量限定:10
販売開始予定 2024/11/28 20:00〜 一般発売
販売ページへ
ひみつのおすしやさん
作:黒岩 まゆ
出版社:KADOKAWA
出版社からの内容紹介
■令和の恵比寿天 「すしざんまい」社長 木村 清さんもオススメ! のりちゃん、素晴らしい海の世界のお寿司屋さんを教えてくれて、ありがとう! 次は私が、『マグロ大王』の国をご案内しましょう! (令和の恵比寿天 「すしざんまい」社長 木村 清) ■あらすじ 今日はのりちゃんの誕生日。家族でおすしやさんにやってきました。このお店には、ときどき特別なおすしがまわってくるというウワサがあります。 「あっ!」。食事中にお箸を落としてしまったのりちゃん。お箸を拾おうとテーブルの下にもぐり込むと、もうひとつのレーンを見つけます。 「よおし、いってみよう!」好奇心旺盛なのりちゃんは、大きなお皿にのって進みます。 たどり着いたのは海の神様たちがいる世界。実は、何者かがのりちゃんのあとをつけていて…!?
サイン本
【カワチ・レンさん サイン本】 ゆっくりはいて たっぷりすって 心も体も元気になる本
数量限定:10
販売開始予定 2024/11/28 20:00〜 一般発売
販売ページへ
ゆっくりはいて たっぷりすって 心も体も元気になる本
作:こが としこ
絵:カワチ・レン
出版社:世界文化社
出版社からの内容紹介
深いゆったりした呼吸法を身につけ、子ども達がストレスに負けない しなやかな強さと回復力を手に入れることができる絵本! 国立成育医療研究センターの岸本真希子医師による監修で、医学的効果を検証 長引くコロナ禍でストレスを感じている子ども達の心と体を元気にする絵本です。 登場人物の男の子と一緒に「ゆっくりはいて たっぷりすって」 深くゆったりした呼吸法を実践することで、しなやかな強さと回復力を手に入れることができます。
【樋勝 朋巳さん サイン本】 チキカン...
税込価格:1,045
【 田中 ちはるさん サイン本】 パパ...
税込価格:1,650
【新井 洋行さん サイン本】 なでなで...
税込価格:990
【三浦 奈保子さん サイン本】 東大脳...
税込価格:1,210
【葉若としやさん サイン本】 はちのこ...
税込価格:1,650
【わたなべさとこさん サイン本】 だー...
税込価格:1,210
【たかどのほうこさん サイン本】 もぐ...
税込価格:1,430
【ふくだのぞみさん サイン本】 どっち...
税込価格:1,320
絵本ナビからのお知らせです
『ころりん・ぱ!』『お?かお!』ひらぎみつえさん講演会・サイン会!
この度、日頃の感謝を込めまして、絵本ナビレビュアー&ユーザーの皆さまを対象にしました、大人向けのイベントを開催することに致しました。

遠方にお住まいの方には、イベント後、アーカイブの配信も予定しております。

年末のお忙しい時期ではありますが、ご興味のある方はぜひ詳細をご確認ください。
参加は事前予約制になりますので、ご希望の方は期日までにお申し込みをお願いいたします。
詳しくはこちら >> >>
当日は「あかちゃんがよろこぶしかけ絵本」シリーズのオリジナルグッズも新登場…!?
どんなグッズが登場するのか…お楽しみに!
厳選された良書を毎月お届け『絵本クラブ』
絵本ナビの定期購読サービス『絵本クラブ』では、
年齢に合わせて選書した絵本・児童書を毎月お届けいたします。
12月配本スタートのお申し込みは 11月 30日まで!
詳しくはこちら >>
いかがでしたでしょうか。来週からはいよいよクリスマスギフト需要が高まる時期。プレゼントをお考えの方は早めのチェックをおすすめします。
See You!
絵本ナビ 絵本ナビスタイル グッズ アプリ FaceBook Instagram
よくある質問
絵本ナビ
お問合せは、下記専用窓口よりお願いいたします。
お問い合わせ・ご意見・ご要望

※このメールマガジンの送信元アドレスmagazine@ehonnavi.net は
送信専用のアドレスですので、メールを送られても発行者には届きません。
※メルマガ配信停止はこちらから