もちろん絵本「ねぎぼうずのあさたろう」を初めてご覧になった、という方もいらっしゃるでしょうから、
まずは絵本のご紹介から。
◆絵本「ねぎぼうずのあさたろう」とは?
武蔵国秩父郡浅葱村に生まれた“ねぎぼうずのあさたろう”は、色白の丸顔でピリリと元気な畑育ちの男の子。
ある日、評判の悪い親分“やつがしらのごんべえ”が小さな椎の実の女の子をいじめているのを見て堪忍できなくなり、畑をとびだすと、目にしみるねぎ汁をとびちらせて、ごんべえを追いはらいました。
しかし悪者のごんべえの復讐を避けるため、あさたろうは村をあとにし、旅に出ることにしたのです・・・。
「ねぎぼうずのあさたろう その1 とうげのまちぶせ」より
こうして始まったあさたろうの旅。
東海道を行く中で、あさたろうは何だか訳ありの人、悪いヤツ、悲しい運命の人・・・様々な人(野菜)達に出会っていきます。
得意のねぎ汁を使ったチャンバラ場面はもちろん、あさたろうの純真な心に触れた人達との人情話もみどころなのです。
本格的な時代劇として子どもから大人まで楽しめるように、徹底した作者のこだわりようにも注目です。
また、浪曲を絵本に取り入れるというという他にはない試みも!
何だか読みたくなってきた・・・と言う方。作者飯野和好さんのインタビューも是非じっくりお読みくださいね。
「ねぎぼうずのあさたろう」シリーズ 既刊7冊
◆「ねぎぼうずのあさたろう」についてたっぷり語って頂きました。
着流しに素敵な帽子姿で颯爽と絵本ナビオフィスに登場した、ご存知絵本作家飯野和好さん。
とてもお洒落で格好いいのです!
 |
語り口調もとても穏やかで味があり、
思わずその声に聞き入っているうちに、
本当に沢山語って頂いてしまいました。
興味深い内容ばかりなので、記事内容も少し長めです。
・・・という事で、前編と後編にわけさせて頂きました! |
★前編では、「あさたろう」誕生の秘密や「あさたろう」の人気の秘密のキーワードについて
詳しくお伺いしています。めったに聞けないお話ばかりですよ・・・。

飯野和好さんが絵本ナビにやって来た! 前編はこちらからどうぞ
★後編では、絵本作家飯野和好さんについて、アニメ化について、また声に出して読む時のコツ(!)、
子ども達へのメッセージ等々・・・これもまた充実した内容でお送りする予定です。
更新は来週の予定です。ちょっとお待ちくださいね。
◆その他の飯野和好さんの作品をご紹介します。
|