◆まずは既刊5冊の内容のご紹介から。
 |
「にじいろのさかな」
ぼくはこんなにきれいなのに、どうしてだれにもすきになってもらえないんだ?
にじいろにかがやくうろこをもった、世界でいちばん美しいさかなは、ひとりぼっちでさみしいさかなだった。
ある日、にじいろのさかなは、なやみをひとでにうちあけた。
実際にキラキラ光るうろこは息を飲む美しさです。
 |
「分かち合う」について、「しあわせ」について、様々な意見が寄せられています。

★主人公のにじうおが本当の幸せとは何かを友達から教わってゆくお話です。喜びを分かち合えばその喜びは何十倍にも大きくなる、人を喜ばせてあげると自分はもっとうれしくなる。絵本は子どものためだけのものではなく大人にこそ必要なものなのかもしれませんね。
★にじうおの「きれいな自慢のうろこを 誰もほめてくれなければ なんの価値もない」という言葉が、さびしい感じがしました。
結局、まわりの魚たちは、うろこをもらったから仲良くなったのでしょうか。もしもらわなかったら、仲良くならなかったのでしょうか。
★うろこをくれなかったから、仲間外れにされたのかなあ?
私はたぶん、にじうおくんの、鼻にかけた態度や言い方が、嫌われてしまったのだと思います。
「自分の持っているものをあげる」という行為には個々の思いの違いが大きい為に、様々な意見が飛び出すのかもしれませんね。でもシリーズの続刊を読んでいくと感じる通り、子ども達の生活の中ではよく起こりうる事の一場面なのではないでしょうか。こんな風に色々な出来事に出会いながら成長していくのが子どもなのかな・・・と思ったりします。

 |
「にじいろのさかな しましまをたすける!」
キラキラうろこをもっていない
しましまさかながやって来たのですが、なかなか仲間に入れてもらえません。
そこへ、突然サメがあらわれて・・・。 |

 |
「にじいろのさかなとおおくじら」
見知らぬものにおびえるのは、だれだっておなじ。
確かめずにおびえ、大くじらを怒らせてしまったにじうおたちは・・・。
本当の勇気とは何かを考えさせてくれます。
|

 |
「こわくないよ にじいろのさかな」
病気のこぶうおを助けるために、悪魔の谷にある薬草を採りに決死の大冒険!
「だいじょうぶ!」とにじうおは
いいますが・・・。 |

 |
「にじいろのさかな まいごになる」
にじうおが海の嵐に巻きこまれ、ひとりぼっちに。
とげとげのふぐやホタテ貝など珍しい海の生き物達に出会っていくのが面白い。
ひとりぼっちだからこそ出会いが広がる・・・
そんな事ってありますよね。 |
◆待望の最新刊はとってもゴージャス!
「にじいろのさかな」が日本で最初に登場してから14年も経つのですね。その間に全部で5冊。
様々な困難や仲間達に出会ってきたにじうおです。
待望の最新刊では、また一味違う世界が楽しめるようですよ!

仲間達と楽しく過ごすにじうおには、みんなと分かち合った輝くうろこが一枚だけ。でもにじうおにとっては特別に大切なものなのです。ところがある日、好奇心で覗き込んだ崖から深い海へと沈んでいってしまった!みんなが止めるのも聞かずに無我夢中で追いかけるにじうお、たったひとりで海の底へと大冒険に出るのです。そこで待ち受けていた生き物とは・・・。
にじうおにとって、また私達にとっても光のない深海は未知の世界。次々と登場する不思議な形をした、でもとても美しい深海生物達の姿にうっとり。(実在する生き物ばかりなのだそうです!)しかも何だかにじうおが地味に見える程ゴージャスでキラキラ。このお話の大きなみどころの一つですが、にじうおの目的は自分の大切な1枚のきらきらうろこを探し出すこと。臆する事なく、また惑わされる事なく前に進んでいくその姿に頼もしささえ感じます。溢れる好奇心とちょっとの勇気。こんな風にして子ども達は新しい世界に出会っていくのかもしれませんね。
それにしても海の世界は本当に深く美しい・・・。改めて感じさせてくれる「にじいろのさかな」シリーズ6冊目です。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
◆作者のマーカス・フィスターさんにインタビューしました!
新刊の発売を記念して、出版されている講談社さんのご協力のもとマーカス・フィスターさんへのインタビューが実現しました!
『にじいろのさかな』や新刊『にじいろのさかな うみのそこのぼうけん』について、また先日募集しました絵本ナビユーザーからの質問も含めてマーカス・フィスターさんに答えて頂いています。
貴重なこの機会、是非絵本と合わせてじっくりお楽しみください。

>>>
マーカス・フィスターさんへのインタビュー記事はこちらから
◆マーカス・フィスターさんへの質問を考えてくださった方へ抽選結果の発表です!
・新作『にじいろのさかな うみのそこのぼうけん』プレゼント(1名様)
「よーこせんせい」さん
・絵本ナビポイント100ポイント(5名様)
「ぷりんすくん」さん、「苺ママ」さん、「うーぱーるーぱー」さん、「トウシロー」さん、「めいうたママ」さん
ご参加頂きありがとうございました。
|