MENU
読者と選ぶあたらしい絵本大賞 絵本ナビ✕講談社 第1回 読者と選ぶあたらしい絵本大賞 絵本ナビ✕講談社 第1回

特色

いま本当に「読みたい」「読んであげたい」絵本を、
あなたの手で創り、あなたの目で選ぶ。
スマホやタブレット、PCから
だれもが気軽に参加できる、
新しいスタイルのデジタル絵本コンテストです。

  • 1手軽に挑戦!

    どんなスタイルも大歓迎。絵本らしい絵本はもちろん、コマワリ絵本や、オリジナルのかわいいキャラクター絵本など幅広く募集します。応募もWEBから簡単にできます。文章のみや、動画の絵本作品も受け付けています。

  • 2みんなで選ぶ!

    最終候補作品は、動画化して一般公開。誰もが、スマホ片手に手軽に選考に参加できます。

  • 3出版される!

    大賞作品は、講談社から絵本として刊行。さらに、最終候補に残った作品(※絵本部門)はすべて、講談社から電子書籍として刊行されます。

  • 4初心者も安心!

    応募を考えている方に、デジタルお絵描きアプリ「CLIP STUDIO PAINT EX 1デバイス3ヶ月版」を無料配布。創作経験のない方の挑戦も後押しします。
    ▶【先着500名限定】無料配布中!

MESSAGE

いつのまにか、みなさんの手のひらに、絵を描いたり、動画を作ったりできるスマホというツールが握られるようになりました。
これは描き手にとって、絵具がなくても、ペンがなくても、いつでも思いついた想像力の塊を、瞬間に「形あるもの」にできる作り手にとって夢の時代のはじまりです。

モネが、ゴッホがスケッチブックを片手に、街を、田園をかけまわったように、スマホやタブレットから生まれた絵本を応援したい。
そんな気持ちから、この賞ははじまりました。

めくるという形を超えて、すでに物語を動画に落とし込んでいる方もいるかもしれません。
ペンや筆を愛し、スキャンという形で取り込んでいるかたもいるかもしれません。
スキャンした原画を、さらにデジタルで、より個性的な表現に膨らませている方もいるかもしれません。

そんなあなたの想像力を膨らませて、「絵本」という可能性を広げていく作品を応募してみませんか?あなたの絵本が、だれかを救ったり、何かとの出会いのきっかけになるかもしれません。

部門・賞

募集部門

絵本部門

「読みたい」「読んであげたい」と
思えるような絵本であれば、
内容は「自由」です!

たとえば ★赤ちゃん向けのシンプルな絵本
★「食べない」「寝ない」など、子育ての悩みを解決してくれるような絵本
★グリム、アンデルセン、昔話など、誰もが知っている名作に新しい絵をつけた絵本
★リズムよくコマをわったコマワリ絵本
★あなたが生み出したオリジナルキャラクターが登場する絵本

このような作品は既存の賞では
選ばれにくい傾向がありますが、
「あたらしい絵本大賞」では
歓迎します。
もちろん、
あなたが慣れ親しんできた絵本の表現でも。
楽しみにお待ちしています。

さらに、
「あたらしい絵本大賞」では、
こんな形式の絵本も受け付けます。

動画部門

うごく絵本、デジタル紙芝居、ミニアニメ……あなたならではの「絵本」を、動画で表現してください。

テキスト部門

絵は自信がないけど、こんな絵本があったら読みたい、読んであげたい……そんな作品を、文章で表現してください。

賞・特典

大賞
1名

全部門を通して
もっともすぐれた作品に贈られます。

  • 紙の書籍・
    電子書籍で
    講談社から出版
  • 賞金50万円
    (初版時印税に含みます)
  • CLIP STUDIO
    PAINT EX
    2デバイス3年版
  • 絵本ナビ・
    コクリコに
    作品紹介記事

部門賞
各1名

各部門において、
もっともすぐれた作品に贈られます。
(大賞をのぞく)

  • ●絵本部門は電子書籍で
    講談社から出版
    ●動画部門は絵本ナビ
    プレミアムに掲載
    ●テキスト部門は
    次回コンテストの部門課題
    として採用の可能性あり
  • 賞金10万円
  • CLIP STUDIO
    PAINT EX
    2デバイス2年版
  • 絵本ナビ・
    コクリコに
    作品紹介記事

審査員賞
各1名

特別審査員に選ばれた作品に贈られます。
(部門賞と重複の場合あり)

  • 絵本部門は
    電子書籍で講談社から出版
  • 賞金5万円
  • CLIP STUDIO
    PAINT EX
    2デバイス2年版

最終選考作品

最終選考に残った作品には
「CLIP STUDIO PAINT EX」が贈られるうえ、
絵本部門の作品は電子書籍化されます。
(大賞・部門賞・審査員賞受賞者様は対象外)

  • 絵本部門は講談社から
    電子書籍で出版
  • CLIP STUDIO
    PAINT EX
    1デバイス6ヶ月版
※受賞にふさわしい作品がない場合は、該当作なしの場合もあります。
※「CLIP STUDIO PAINT EX」のパッケージ画像はイメージです。アクティベーションコードでの提供となります。
CLIP STUDIO PAINT
CLIP STUDIO PAINTって?

「CLIP STUDIO PAINT」は、イラストやマンガ、アニメーションの制作に特化した、世界4,500万以上のクリエイターが愛用するお絵描きアプリです。プロから学生、これから絵を描いてみたいエントリーユーザーまで、幅広いユーザーが利用しています。あなたのスマートフォンやタブレットが、最強の絵本作画ツールになるかも!

▶【先着500名限定】只今コンテスト参加希望者様に無料配布中!

応募のきまり

応募資格 応募資格は特にありません。デビュー歴や商業出版の経験があっても大丈夫です!
募集期間 2024年11月1日(金)14:00~2025年1月31日(金)23:59まで
応募方法 応募フォームより応募ください。すべてデジタル応募になります。
応募の規定

【①絵本部門】
●ページ数下限:15ページ=扉(タイトルページ)1ページ+ 本文14ページ(7見開き)
●ページ数上限:39ページ=扉(タイトルページ)1ページ+ 本文38ページ(19見開き)
※1ページ目に作品タイトル、各ページにページ番号のテキストデータを入れてください。
※PDF形式で保存したファイルに加えて、テキストのみを抽出したファイル(word、txt形式など)もあわせて応募ください(動画化等で使用します)。
※PDFは見開きで保存してください。

【②動画部門】
うごく絵本、デジタル紙芝居、ミニアニメなどを、10分以内のMP4形式のファイルにし、応募ください。

【③テキスト部門】
●ページ数下限:15ページ=扉(タイトルページ)1ページ+ 本文14ページ(7見開き)
●ページ数上限:39ページ=扉(タイトルページ)1ページ+ 本文38ページ(19見開き)
※1ページ目に作品タイトル、各ページにページ番号のテキストデータを入れたファイル(word、txt形式など)にて応募ください。
※絵やイラストは不要です。

いずれの部門も
●200MBまでのファイルはフォームから投稿
●200MBを超える場合はご自身でWEBストレージにアップして、
リンクURLをフォームに登録してください。

Q&A応募フォーム内もご覧ください。

必ずお読みください

(*)について2024年11月29日改定
【注意事項】
●受賞作品、最終選考作品の取扱い
・大賞受賞者は講談社に対して、受賞作品の出版利用(書籍化、電子書籍化等、受賞作品を複製、翻訳、翻案、公衆送信利用すること、および当該利用を第三者と共同で行うことまたは第三者に再許諾することを含みます。以下同じ)を独占的に許諾することについて、予め承諾するものとします。また、大賞受賞者は、講談社の書面による承諾なくして、大賞受賞作を自ら利用すること、大賞作品の講談社以外への権利譲渡・許諾等は行えないものとします。
・部門賞、審査員賞の各受賞者は講談社に対して、受賞作品の出版利用について優先権を付与するものとします。各受賞者は、大賞受賞を自ら利用すること、大賞作品の講談社以外への権利譲渡・許諾等を行う場合には、講談社の承諾を得るものとします。
・絵本部門に応募いただいた作品が最終選考に選出された場合、当該作品は電子書籍として講談社から配信されるものとします。
・受賞作品および最終選考選出作品が出版利用された場合、講談社は利用された作品の受賞者に対して、講談社所定の著作権使用料が支払われるものとします。
・応募者は、絵本部門またはテキスト部門(*)の応募作品が最終選考に選出された場合、当該作品の動画(朗読音声が入った簡易的な動画)の制作および当該動画の『絵本ナビ』等での掲出について、予め承諾するものとします。
●複数応募
同一人物が本コンテストに2作品以上応募することが可能です。ただし、各作品が独立した別の作品であることがわかるように応募してください。
●他作品賞への重複応募
他の作品賞への重複応募は、他社のコンテスト等で受賞していない限り可能です。ただし、本コンテスト応募作品が最終選考に選出された場合、他に応募しているコンテスト等への応募は取り下げてください。
●未商業利用
本コンテストに応募する作品は、商業利用されていないものに限ります。なお、本コンテスト応募前に、応募者自身のサイト、応募者自身のアカウントによるSNSに投稿した作品については、非営利の利用であれば問題ありません。ただし、必ず投稿したサイト名、SNS名等を応募時に明記してください。
●第三者の権利侵害について
第三者の著作権その他の権利、利益、名誉声望等を侵害する可能性がある作品については投稿を行わないでください。万が一、第三者の権利侵害等の異議・請求等が発生した場合には応募者の責任と負担において解決するものとします。
●応募要項違反
受賞作品が応募要項に違反している事実が認められた場合(未成年者が保護者の同意を得ていない場合を含みます)、受賞が取り消され、賞金等を返還していただく場合がありあります。
●応募データ
ご応募いただいた原稿、動画に関するデータは一切返却、返送いたしません。必要な方はご自身でコピー等必要な処置を行ってください。
●選考に関するお問い合わせ
選考経過、選考内容等、選考に関するお問い合わせには一切応じられません。
●個人情報
ご応募の際にご提供いただいた個人情報につきましては、本コンテストに関する連絡等の目的で使用します。その取扱いについては、あたらしい絵本大賞のプライバシーポリシーをご覧ください。
●応募者の責任
主催者は、本コンテストに関連して応募者に生じた損害については、主催者に帰責事由がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
●応募要項の変更
主催者が必要と判断した場合、応募者の同意を得ることなく、本応募要項を変更することができるものとします。なお、本応募要項を変更する場合、その変更の時期及び内容を本コンテストのサイト等に掲出し、または応募者に電子メール等で通知します。
●準拠法と専属的合意管轄裁判所
本応募要項に関する準拠法は、日本国法とします。また、本コンテストに関連して主催者と応募者との間に何らかの紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

そのほかの注意事項や決まりごとは、応募フォーム内規約をご覧ください。不明点がありましたら、Q&Aをご覧ください。

もっと見る

選考のながれ

方法・発表

最終選考にふさわしい作品を
あたらしい絵本大賞事務局で選定

最終選考作品
2025年4月28日(月)発表予定

最終選考に残った絵本部門・テキスト部門は
朗読音声がついた程度の簡易的な動画を作成。

全部門公開審査
2025年4月28日(月)~
2025年6月22日(日)

SNSでの読者の反応や、特別審査員の選考および
大賞事務局での評価をもとに、選考会にて決定!

各賞発表
2025年7月予定

特別審査員

みなさんの審査に加え、今回特別審査員としてこちらの方々の参加が決定!
それぞれの立場から見た絵本についてや、
応募される方々への応援メッセージも
お届けします。

  • 横山だいすけ(歌手・俳優)

    横山だいすけ(歌手・俳優)

    千葉県出身。2006年に国⽴⾳楽⼤学⾳楽学部声楽学科を卒業。幼い頃から歌が⼤好きで、⼩学校3年⽣から⼤学卒業まで合唱を続ける。劇団四季時代は「ライオンキング」などの舞台に出演。NHK Eテレ『おかあさんといっしょ』では番組史上歴代最⻑となる9年間“歌のお兄さん”を務める。卒業後はドラマや、声優として「リメンバー・ミー」などに出演。そのほかCM、舞台など活躍の場を広げている。ソロアーティストとしては初のオリジナルアルバム「歌袋」や童謡カバーアルバム「だいすけのどうよう」を発表。また2024年4⽉に初の作詞にチャレンジした楽曲が含まれるニューアルバム『笑顔にドッキューン︕』をリリース。

  • つむぱぱ(イラストレーター)

    つむぱぱ(イラストレーター)

    娘「つむぎ」と息子「なお」、そしてママの4人家族。ほっこりとしたイラストで、家族の何気ない日常を漫画で描き、子育て世代を中心にSNS総フォロワー数約140万人の人気クリエイター。コミックエッセイ『きみはぱぱがすき?』や、絵本『トミカとトム ぼくのたんじょうび』などの出版、百貨店での展覧会、さまざまなブランドとのコラボなど多彩な活動を展開。

  • 辻晶(CNRS准教授・東京大学IRCN赤ちゃんラボ連携研究者)

    辻晶(CNRS准教授・東京大学IRCN赤ちゃんラボ連携研究者)

    フランス国立科学研究センター(CNRS)パリ高等師範学校、認知科学科にて准教授、ならびに東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構(IRCN)にて連携研究者として乳幼児の言語発達と社会的相互作用の研究に従事。
    IRCN赤ちゃんラボでは、子供の言語発達において社会環境がどう影響を及ぼすのかを研究している。

  • 磯崎園子(絵本ナビ編集長)

    磯崎園子(絵本ナビ編集長)

    絵本情報サイト「絵本ナビ」編集長。著書に『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』(ほるぷ出版)、『ママの心に寄りそう絵本たち』(自由国民社)、監修に『父母&保育園の先生おすすめの赤ちゃん絵本200冊』『父母&保育園の先生おすすめのシリーズ絵本200冊』(玄光社)がある。

Q&A

投稿作品について

※Q&Aに記載の事項につきましては、問い合わせでのお応えはできませんので、Q&Aをまずご覧ください。

  • 絵本部門の上限ページ数はありますか?

    絵本部門投稿の際は、絵本の体裁を意識し、1ページ目を扉(タイトルページ)とし、7見開きから19見開き(計16ページ~40ページの絵本)となるようお願いいたします。上限ページ数は扉(タイトルページ)1ページ+38ページです。

  • 絵本部門の保存形式や、縦横の推奨サイズは?

    PDF形式で保存したファイルに加えて、テキストのみを抽出したファイル(word、txt形式など)もあわせて応募ください(動画化等で使用します)。また、PDFは見開きで保存してください。「あたらしい絵本大賞」では縦横サイズの決まりはありませんが、大賞作品は紙の書籍で出版されるため、縦横比が極端な作品は製本の都合上、書籍化が難しい場合があります。

  • 絵本部門ではテキストレイヤーを切り分ける必要がありますか?

    テキストレイヤーを切り分ける必要はありませんが、テキストのみを抽出したファイル(word、txt形式など)もあわせて応募ください(動画化等で使用します)。電子書籍化が決定された場合、テキストレイヤーとイラストレイヤーを別々にご用意いただくことになりますので、作成の際は、レイヤーを分けておくことをおすすめします。

  • 絵本部門で、「白雪姫」などの名作に絵をつけて応募することはできますか?

    過去の名作や昔話に絵をつけて応募したり、それらをモチーフにした作品を応募することは可能です。ただし、ご応募いただける作品(あるいはモチーフにする作品)は著作権が切れた作品に限ります。ご応募する作品が著作権が切れているかどうかの質問には事務局ではお答えできません。必ず応募者ご自身でお確かめください。また、応募フォームの該当箇所に記入をお願いします。

  • 動画部門の投稿作品には上限の時間はありますか?

    10分以下におさめてください。絵本動画部門は、子どもを対象としたふさわしい作品であれば、内容、表現などは自由です。

  • 動画部門の投稿作品の保存形式は何ですか?

    MP4の形式で、応募フォームに添付またはWEBストレージのダウンロードURLを明記のうえ、応募ください。
    1)200MBまでのファイルは応募フォームから投稿
    2)200MBを超える場合は自分でWEBストレージにアップしてリンクURLをフォームに登録してください。

  • 動画部門では音声や音楽は必要ですか?

    音声や音楽を入れるかどうかは自由です。入っていても入っていなくてもかまいません。ただし、音源の使用について、著作権者の権利を侵害する作品はご応募いただけません。応募フォームには音源の記載項目がありますのでご記入をお願いします。

  • 動画部門における音源の権利とはなんですか?

    音楽には著作権・著作隣接権・著作者人格権が存在します。動画部門で音源を利用する際には、適切な権利処理がすんでいるものを使用ください。使用音源が著作権侵害にあたるかどうかは事務局ではお答えできませんので、必ず応募者ご自身でお確かめください。また、応募フォームに使用音源についての記入欄がありますので、ご記入をお願いします。

  • 絵本部門・動画部門のテキストは必須ですか?

    必須ではありません。テキストがなくても読者に伝えられることは多くありますね。実際、字のない絵本で優れた作品は多くあります。

  • テキスト部門では上限文字数やページ数はありますか?またどのような形で投稿すればよいですか?

    テキスト部門の投稿はテーマ、時代設定、キャラクター等は自由です。投稿の際は、絵本の体裁を意識し、1ページ目を扉(タイトルページ)とし、7見開きから19見開き(計16ページ~40ページの絵本)となるようお願いいたします。1タイトル 2-3テキスト本文 4-5テキスト本文 という形で、ページ構成が見開き単位であることがわかるように投稿ください。

  • テキスト部門のテキストの保存形式は?

    word、txtなど、容易に文字を抽出できる形式を推奨します。

  • 自分のホームページまたはSNSやYouTubeなどに掲載している作品を応募してもいいですか?

    ホームページやSNSのみで発表されている作品は応募は可能です。ただすでに商業出版されているものは応募はできません。自費出版やkindleなどで電子出版されたことのある作品については個々のケースで規約がちがうため、応募フォームに記載をお願いいたします。

  • 他のコンテスト等に応募している作品でも応募可能ですか?

    他のコンテストで受賞している作品でなければ投稿はかまいません。同時投稿している場合、受賞等がわかり次第、同時に応募しているコンテストは辞退していただきます。弊コンテストで受賞した場合、ほかのコンテストで入賞することはできません。他のコンテストで先に受賞した場合は、ご一報ください。

  • 生成AIの使用はOKですか?

    作画・音源など、応募作品に生成AIは一切使用できません。

  • 自費出版した作品でも応募は可能ですか?

    自費出版の会社によって規約などが違うため、自費出版をされた会社に
    ①出版権の設定
    ②契約期間(現在契約期間中であるかどうか)
    について確認をお願いいたします。
    他社と出版権を交わし、契約期間中である場合は、ご応募いただけません。

  • デジタル応募のみとのことですが、手描きの絵本作品は応募できないのでしょうか?

    手描きの作品ももちろん大歓迎です。作品をスキャンして、応募フォームよりご応募いただけます。その際、テキストのみのファイル(word、txt形式など)もあわせて応募ください(動画化等で使用します)。

絵本部門・テキスト部門の投稿作品の動画化について

  • すべての応募作品が動画化されるのでしょうか?

    絵本部門・テキスト部門の最終選考作品のみになります。

  • 最終選考作品の動画は読み聞かせ音声がつきますか?

    絵本部門・テキスト部門の最終選考作品には、かんたんな朗読音声をつける予定です。動画作成につきましては、大賞事務局におまかせいただきます。

  • 動画の作り方にリクエスト等を入れられますか?

    動画は、朗読音声のついたかんたんな絵本動画になる予定です。制作は 大賞事務局におまかせいただきますので、個別のリクエスト等はご遠慮いただく予定です。

  • 動画の公開期間はいつまでですか?

    動画の公開期間は、選考終了までを予定しております。終了後の続けての公開については、ご相談のうえ公開も可能です。たくさんのかたに、作品を見ていただき、選考に参加いただきたいと思っています。

  • 動画の置き場所はどこですか?

    YouTubeの絵本ナビチャンネル内に、あたらしい絵本大賞コーナーを設けて動画を掲載する予定です。

  • 応募した作品データは返却されますか?

    返却されません。応募作品のデジタルデータに関しては、お手元にて保存の上、ご応募ください。

応募条件について

  • 他社から書籍を出版したことがあります。プロ経験のあるものでも投稿は可能ですか?

    可能です。ぜひ新しいチャレンジを楽しみにしています。

  • 投稿作品は未発表作品に限りますか?

    商業出版されたもの以外は投稿可能です。発表したことがある場合は、発表したことがある媒体を応募フォームに明記をお願いいたします。

  • 外国籍の投稿も可能ですか?

    可能です。外国語の応募に関しては、英語・中国語・韓国語・スペイン語を使用言語とするか、日本語の翻訳をつけてください。

  • 年齢制限はありますか?

    年齢制限はありません。未成年の応募に関しては、親権者に報告し、同意を得てください。親権者の同意欄の記入をお願いしてください。

  • 複数名で合作して応募することはできますか?

    その際は、代表者の連絡先をお書きください。複数名応募であることを、応募フォームに記載ください。

  • 複数の作品を応募することは可能ですか?

    可能です。複数作品を応募する場合、1作品ずつ応募フォームよりご応募ください。その際は、同じ応募者とわかるよう、名前・グループ名(グループ応募の場合)、メールアドレスなど応募者にまつわる情報は、同一の情報をご使用ください。

賞について

  • 大賞は1名のみなのでしょうか?

    全部門を通して、最も優れた作品が大賞になります。大賞の受賞者は1名です。ふさわしい作品がない場合は、該当なしの場合もあります。審査員賞と部門賞は重ねて受賞することが可能です。

  • 最終選考作品はすべて電子書籍化とのことですが、どういうことですか?

    amazonや楽天ブックスなどの電子書店で購入できるよう、電子書籍として講談社より出版、電子取次を通じて、取り扱いのできる電子書店で販売いたします。

  • 電子書籍化の際に、作品に直しが入ったりしますか?

    最終選考作品を電子書籍化する際に、事務局から内容のブラッシュアップ等のご相談をすることがあります。

著作権について

  • 他の人の作品のコラージュ等は可能ですか?

    自分の写真やイラストなどのコラージュは可能です。ほかの人の作品のコラージュは投稿できません。

  • 写真素材の取り扱いについて教えてください。

    自分がとった写真や、著作権上問題のない写真等を使用、また作画に参考にした作品の投稿は可能です。

  • 過去の名作をベースに絵本を描こうとしています。著作権が切れていることを、確認してもらうことができますか?

    著作権切れの原作をベースにした作品を応募する場合、運営側で当該原作の著作権ぎれを確認することはできません。応募者の責任においてお調べのうえ、適切に著作権処理された作品のご応募をお願いします。

個人情報について

  • 投稿の際の個人情報の取り扱いについて教えてください。

    投稿いただいた個人情報は選考及び選考結果の通知のみに使用し、選考終了後1年以内に破棄いたします。

その他、お問い合せはこちら

※Q&Aにある質問について、また選考経過・選考内容等・選考に関するお問い合わせには一切応じられません。
ご了承ください。

主催
絵本ナビ KODANSHA
協賛
CLIP STUDIO PAINT
スマホでもタブレットでもPCでも!
イラストがすぐ描けるお絵描きアプリ
▶スペシャルコンテンツ公開中!