
|
こんにちは。絵本ナビ編集長のイソザキです。
だんだんと暖かい季節になってきましたね。
植物達も元気になってくると、子ども達は外遊びがしたくてうずうずしてくるはず。
そんな時に読みたくなる絵本の一つがこちら。

←「そらまめくん」シリーズから
「そらまめくんとめだかのこ」
※待望のシリーズ最新刊も発売されました!こちら
>>>
保育園や幼稚園でも大人気のこの絵本の作者はなかやみわさん。
「そらまめくん」シリーズの他にも「くれよんのくろくん」シリーズなど
絵本ナビでもすっかり御馴染みの人気絵本作家さんですね。
そんななかやみわさんが、小さな子ども達に向けたこんな可愛らしい「しつけ絵本」を
出されているのはご存知でしたでしょうか?
   
   
「こぐまのくうぴい」シリーズ 三起商行(ミキハウス)刊
「はみがき」や「トイレ」「あいさつ」など、生活に欠かせないテーマばかり。
こぐまのくうぴいと一緒に楽しみながら優しく子どもの成長を促してくれます。
なかやみわさん御自身が育児を経験された事がきっかけで誕生したのだと伺っています。
とっても興味を惹かれませんか・・・?
今回、「こぐまのくうぴい」シリーズを出されている出版社ミキハウスさんに
多大なご協力を頂いて『なかやみわさんへのインタビュー』が実現いたしました!!
また、ミキハウスさんのオンラインショップ「チャオ」では
なかやみわさんの直筆サイン本をご用意して下さっています!
【ミキハウスオンラインショップ「チャオ」×絵本ナビ 連動企画】
いつもとはちょっと違った趣向の内容をお楽しみください!!
それでは今号のコンテンツです。
(1)特集1・・・「こぐまのくうぴい」シリーズってどんな絵本?
◆作者のなかやみわさんにインタビューしました!
◆レビューと共に絵本をご紹介します。
◆ミキハウスチャオにてサイン本販売のご紹介です!
(2)特集2・・・なかやみわさんの作品のご紹介です。
◆「そらまめくん」シリーズ最新刊の登場です。
(3)絵本クイズ・・・クイズに答えてポイントゲット!!
(4)編集後記・・・ポエーっとしているこの子たちは・・・?
どうぞ最後までお付き合いください。
|
|
(1) 特集1・・・「こぐまの
くうぴい」シリーズってどんな絵本?
|
◆「こぐまのくうぴい」シリーズについて作者のなかやみわさんにインタビューしました!
「こぐまのくうぴい」シリーズを出版されているミキハウスさんとの連動企画・第1弾として、
『なかやみわさんへのインタビュー』が実現いたしました。
「こぐまのくうぴい」シリーズ誕生のエピソードや、御自身の経験の中で感じられた
「しつけ絵本」への思いなど、とても興味深い内容を丁寧にわかりやすく答えて下さっています!

なかやみわさんへのインタビュー記事はこちらからどうぞ >>>
◆「こぐまのくうぴい」シリーズってどんな絵本?
可愛いこぐまのくうぴいが主人公に、「はみがき」「といれ」「あいさつ」など
身近でとっても大切なテーマを題材に、わかりやすく、そして優しく描かれているのが
「こぐまのくうぴい」シリーズ。
「しつけ絵本」ですが、小さな子ども達の「お気に入り絵本」として毎日の生活の中で
大活躍している様子が皆さんのレビューを読んでいても伝わってきますね。

|
(2) 特集2・・・なかやみわさんの作品のご紹介です。
|
なかやさんの作品の人気の秘密と言えば、キャラクターの可愛らしさ、ユーモアのあるお話の展開、
それに何といっても絵本全体に溢れる優しい雰囲気ではないでしょうか?
お父さんやお母さんの膝の上で絵本を読んでいるような感覚・・・温かな安心感があるのです。
◆まずは待望の新刊のご紹介です!
「そらまめくん」シリーズの最新刊は「そらまめくんとながいながいまめ」。
こちらはご存知の方も多いかとは思いますが、月刊誌「こどものとも年中向き」(2003年4月号)
で登場以来ずっと書籍化の望まれていた作品です。
さんじゃく豆の兄弟が登場するのですが、そのベッドの長さと言ったら・・・。
早速、そらまめくんのベッドとの自慢大会が始まります!
子ども達らしいやりとりと発見に溢れていて、読み終わった後にとても清々しい気分になります。
◆その他にも人気シリーズがたくさん!
|
(3) 絵本クイズ
|
前回は、人気のナンセンス絵本「キャベツくんの絵本」シリーズより「キャベツくんのにちようび」からの出題でした。
キャベツくんとブタヤマさんが大きなネコについて行ったのは・・・
・・・Aの「おいしいものがありますよー」と言うからでした。
さぁ、今週の問題です。
「こぐまのくうぴい」シリーズ、「ぱくぱく
くうぴい」から出題します。
なかやみわさんへのメッセージも募集致します!是非ご参加くださいね。
正解者の中から抽選で
1名様に絵本ナビポイント500ポイントプレゼント
20名様に絵本ナビポイント50ポイントプレゼント
しちゃいます!!
【問題】 (難易度★☆☆☆☆
)
「こぐまのくうぴい」シリーズで、食べ物の好き嫌いがテーマなのが「ぱくぱく くうぴい」。
ブロッコリーが嫌いなくうぴい。でも、ちゃんと食べられます!どうしてかな?
(ヒント:絵本紹介ページを見てみてね。)
前回のクイズのポイント獲得当選者はこちらの方々です。
☆1等(1名様)☆
500ポイント進呈
「ラテ子」さん
☆2等(20名様)☆
50ポイント進呈
「*すみれぐみ」さん、「Happy♪Clover」さん、「あいりっぴ」さん、「うめゆ」さん、
「おうるママ」さん、「シャリー」さん、「すずらんの香り」さん、「たいふーかか」さん、
「にくきゅう」さん、「ふってぃ」さん、「ぶよ」さん、「マサマサマ」さん、
「みかぞう♪」さん、「るくみ」さん、「我が名はにゃんこ」さん、「結雨」さん、
「咲良」さん、「四パパ」さん、「遊太」さん、「夕璃」さん
また次回もお楽しみに!
|
(4) 編集後記
|

|
なかやさんがインタビュー記事でおっしゃっていた通り、
小さな子どもに生活習慣を教えるという事は、本当に大変な事なんですよね。
でもとても大切な事。
核家族や共働きの夫婦が増えている今日この頃、
ママだけでなく、周りの大人の協力が絶対必要だと感じます。
そして、更に絵本が大きな味方になってくれるのだと思います。
こんな風に絵本が子どもの生活の一部になっていくのって
とても素敵な事だと思います。
改めてそう感じてしまいました。
さて、

文溪堂さんのフェア、引き続き開催中です。フェア会場はこちらから
>>>

今回のプレゼント賞品
←こちらのキャラクターは一体なにもの?
ポエーっとしてます・・・。
気になった方は是非チェック!!
こちらから >>>
それでは、また次号でお会いしましょう。
最後までお付き合い下さってありがとうございました!
|

絵本ナビでは皆様のお越しを心よりお待ち申しあげております。
配信停止はこちらから (まぐまぐご利用の方)
もしよかったら、お友達にもこのメルマガをオススメしてくださいね!
※このメールマガジンの送信元アドレス
magazine@ehonnavi.net
は送信専用のアドレスですので、メールを送られても発行者には届きません。お問い合わせ等は下記アドレスへお願いいたします。
絵本ナビ事務局 info@ehonnavi.net
絵本ナビShop
shop@ehonnavi.net
絵本クラブ club@ehonnavi.net
その他、絵本ナビへのご意見、ご要望などはこちらから。
発行:株式会社絵本ナビ
EhonNavi
Corporation |