@絵本ナビ 今日から役立つ絵本えらびのヒント 2013/11/14発行


お友達にもオススメしてね!


◎メルマガの購読登録
(絵本ナビのメンバー登録)

◎メルマガの配信停止

◎事務局へのご意見ご希望
↑励ましのお便り大歓迎

◆広告掲載について

----------------

●メールソフトによっては一部読みにくい表示となる場合があります。
この場合はこちらでご覧ください。

 

INFORMATION


「スイミー」他
絵本ムービー見放題!








こんにちは。絵本ナビ編集長のイソザキです。

先週に引き続き、テーマはクリスマス!!


>>> 絵本ナビのクリスマス2013 特集ページはこちら

今号では、クリスマスの雰囲気を豪華に演出してくれる「しかけ絵本」をピックアップしてご紹介します。
新作、小さな子でも楽しめるもの、大人に贈りたくなる豪華で繊細なもの・・・
一口で「しかけ絵本」と言っても色々あります。
その中でも特にこの季節におすすめしたい作品を並べてみました!!
贈り物の検討の参考にもしてみてくださいね。


それでは今号のコンテンツです。

(1)特集・・・クリスマスプレゼントにおすすめ!しかけ絵本特集です。
(2)今週の「できるナビ」・・・みんなでつくる子育て百科
(3)絵本クイズ・・・クイズに答えてポイントゲット!!
(4)編集後記

どうぞ最後までお付き合いください。
 


  

抽選で300名様にお好きな図鑑1冊をプレゼント!
 
 

(1) 特集・・・ クリスマスプレゼントにおすすめ!しかけ絵本特集です。

この時期になると、美しくて華やかなしかけ絵本が断然目に入ってきますよね。
クリスマスを演出するアイテムとして、また贈り物としておすすめしたい新作しかけ絵本、人気のしかけ絵本をご紹介します!
各作品ページに飛ぶと、詳細写真動画を公開しているものもあるので、是非のぞいてみてくださいね。

2013年クリスマス、新刊しかけ絵本をご紹介します。


ホワイトクリスマス
作: デビッド・ペルハム
訳: きたむら まさお
出版社:大日本絵画


てのひらにおさまる小さな小さな冬の物語。
ミニサイズの素敵なしかけ絵本です。
クリスマスイブの夕方、降りしきる雪が美しい白の世界。
プレゼントを大切そうに抱えた若い夫婦が家路を急ぎます。一向にやまない雪。森を通り抜け、月明かりの下、かじかむ手足をさすりながらも、明朝の子ども達の笑顔を想像すれば、夫婦の足取りも軽やかになります。
ページを開けば、精巧なつくりの銀色に輝く美しい雪の結晶やクリスマスカラーのマフラーをした愉快な雪だるまが立体的に飛び出します。白い雪をこんもりとかぶった森の木々が覆いかぶさるようにしてできた奥行きのあるトンネルには入り口にギザギザとしたつららのカーテンが現れます。夫婦が歩く道すがらの雪景色が次々と美しいしかけとなり、手のひらの中で物語を繰り広げる様子は、目の前の情景をよりドラマチックに演出してくれます。
ちょっと気の利いた大人のクリスマスギフトにいかがでしょうか。
(富田直美 絵本ナビ編集部)



スノーマンがパペットになっちゃった!新刊です。


パペットスノーマン
作: レイモンド・ブリッグズ
訳: おがわ やすこ
出版社:大日本絵画

動画公開中です!! >>>

ジェームズは ゆきだるまをつくりました。
するとスノーマンがうごきだし…。
本のうしろから手を入れてあそぶパペットしかけえほん!
スノーマンといっしょにあそびながら絵本が楽しめます。


こちらもパペット絵本!お話にあわせて遊んでね。


ゆかいなゆきだるまくん
かわいいぬいぐるみが本の世界からとびだした?!              
まずはえほんの裏から手をいれてみます。
動かしやすいように、パペットの頭と両手の三箇所に指を配置。
手を動かすと、ふわふわで真っ白い、キュートなオレンジのお鼻のゆきだるまくんの登場です!
お話にあわせて、絵本の中の登場人物と遊べるような内容になっているんですよ。

動画公開中です!! >>>


手のひらサイズのしかけ絵本はギフトにぴったり!


しろいふゆ
梢で舞い踊る 雪の結晶。
白の神秘と豊かさを讃える冬の宝石箱。
大好きな雪の世界の喜びをロバート・サブダが
かわいらしいしかけ絵本に仕立てお贈りします。

ぼくと同じように 雪の世界を愛してやまないみなさんへ 
                    ― Robert Sabuda

動画公開中です!! >>>



ロバート・サブダさんへのインタビュー記事も読んでみてくださいね!!

 


サンタさんがやってきた
クリスマスイヴの夜にトナカイさんに乗ってやってくるサンタさん。
サンタさんはどんなふうにおしごとするのか、いっしょに見てみましょう。
かわいい小型の絵本に、色あざやかなとびだすしかけがいっぱいです。
プレゼントにも最適です!


大人への贈り物として大人気の美しい1冊!繊細なしかけは必見


クリスマスのまえのよる
クリスマス・イヴの夜、みんなが寝静まった家で男の子がみたものとは……。
おさえられた5色の色彩で描かれた、影絵のようにも見える美しい世界は、
大人にも子どもにも神聖なるクリスマスの心の高鳴りを伝えます。  
クリスマスを楽しんで欲しい、大切な方へのプレゼントに。


クリスマスしかけ絵本の定番といえば・・


ナイト・ビフォー・クリスマス
「紙の魔術師」ロバート・サブダが、クレメント・ムーアの有名な詩を、繊細で美しいしかけえほんに創りあげました。右ページにはさらにおまけの見開きページがついていて、ねずみのこどもたちやサンタクロースがとびだします。クリスマス気分に浸れる、とても贅沢な絵本です。
ちいさなお子さんから大人の方まで、幅広く楽しめそうですね。

動画公開中です!! >>>


最後には特別なページが!宝物のような1冊です


愛蔵版 クリスマスの12日
人気のえほん『クリスマスの12日』の、愛蔵版。
マザーグースの声にのせて、さまざまなしかけがとびだします。
最後には、通常版にはなかったページが……。
すてきなオーナメントもついた、宝物のような一冊に仕上がっています。

動画公開中です!! >>>


雪が大好きなサブダによる、冬の美しい白い景色が堪能できる1冊


冬ものがたり
静かな冬の情景を、サブダが豊かに表現しています。
箔とラメを駆使した、白の美しさと、引き立つ色彩に彩られた優雅な1冊。
大胆で繊細なしかけも存分に楽しめます。
大人っぽさと可愛らしさが同居した、満足の1冊です。

動画公開中です!! >>>


ハヌカーとは毎年12月に行われるユダヤ教のお祭りです


ハヌカーのあかり
文: マイケル・J・ローゼン
絵・紙工作: ロバート・サブダ
訳: 菊池 由美
出版社:大日本絵画


炎を灯した9本枝の白い燭台と、
空色に金色のタイトルがとても印象的な美しい表紙。
厳かな気持ちでゆっくりとページをめくると、
まず、その凛としたしかけの美しさに目をみはります。

虹色にうつりかわる美しい夜空を背景に、
白一色が映える荘厳な神殿が、突然目の前に立体的に登場します!
細部までつくりこまれた繊細なしかけをじっくりとみてみると、
神殿の中に小さな金色の炎らしきものが2つ、揺らいでみえます。
次のページをめくってみると、今度は三日月の下、らくだと砂漠のテントが出現です。
先ほどとはまったく異なる美しい世界が広がり・・・。あれ?ここにも。
テントの中を見ると、今度は炎が3つ灯されているのです。(続きはこちら >>>

ロバート・サブダさんへのインタビュー記事はこちら >>>


人気の絵本から生まれたしかけ絵本、世界観がそのままポップアップに!


だれも知らないサンタの秘密 ポップアップ
サンタクロースってふしぎだなって思ったこと、ない?
どこに住んでいるのかな?
どうしてみんなのほしいものがわかるの?
あんなにたくさんのプレゼントを、どうやって作って、どうやって配っているの?
クリスマスが終わったら、どうしてるんだろう?
サンタさんに聞きたいことが山ほどあるですって?
答えは、きっと、このしかけえほんの中にありますよ。

動画公開中です!! >>>


飾りたくなる1冊!メリーゴーラウンド型のしかけ絵本


ファースト・クリスマス
キリスト降誕のお話5場面が、切絵のメリーゴーラウンドしかけに!
インテリアとしてもおすすめの1冊です。

動画公開中です!! >>>


子どもたちの夢がのぞけちゃいます!


サンタのおもちゃこうじょう
本を360度ひらいてリボンをむすべば、メリーゴーラウンド絵本のできあがり!
「しろくまくんのクリスマス」のおもちゃこうじょうがあらわれます。
細かい部分までのぞきながら楽しんでくださいね。


可愛い型抜絵本は、飾ってもめくっても楽しい!!


サンタさんのクリスマス アドベント・カレンダー付
みんなの知らない、サンタさんのクリスマスの過ごし方とは?
クリスマスの物語を日ごとに追う、アドベント・カレンダー付。
サンタさんの姿が目をひく型抜絵本です。

 


ミニクリスマス 5体セット
こちらは特製BOX入り!
「サンタクロース」「ほし」「サンタさんのそり」「ゆきだるま」「クリスマスツリー」の5冊の
小さなクリスマス型抜絵本がセットになっています。
可愛い手のひらサイズで、クリスマスのプレゼントに最適ですね。


 


クリスマスのほし
「みんなに とても よい しらせ きょう すくい ぬしが うまれたよ」。
クリスマスの夜、ちびっこひつじかいは、星にみちびかれてイエスさまに会いにいきます。
リズミカルな文章のかわいい型抜き絵本です。
これなら、小さな子でもクリスマスのお話が聞けそうですね。
 


こんな変わりダネ絵本も大人気なんです!!


クリスマスの足音 パラパラブックスvol.7
なんと、パラパラブックスで楽しめるクリスマス絵本!!
それはサンタクロースがそこまで来ている合図。
パラパラとページをめくれば、幻想的な短編アニメーションが立ちあらわれます。
チリンチリンという鈴の音色から感じるクリスマスの気配。
雪の結晶が散りばめられたスリーブケース入りでギフトに最適です。
 

動画公開中です!! >>>


 

(2) 今週の「できるナビ」・・・みんなでつくる子育て百科

街のデコレーションも、絵本ナビのメールマガジンもクリスマス一色。
ということで、できるナビも今週からクリスマスを楽しむコツやアイデア、ご紹介していきます!

-------------------------------------------------
【おススメ!】 今週の「イチオシ!レシピ」
-------------------------------------------------

【編集部より】人気のあるおもちゃは早々に売切れてしまうクリスマス。プレゼントの準備は早目が肝心だけど「何がほしい?」と直接聞けないのがつらいところ。こちらは子どもの夢をいっそう膨らませてくれるアイデア!

子どもの欲しいプレゼントを、さりげなくリサーチするコツは?のレシピ
 → サンタさんから「カタログ」が届くシステム
by ファニーママさん(ママ・30代 大阪府河内長野市 女の子4歳 女の子1歳)

【編集部より】プレゼントをもらう、ごちそうを食べながらパーティ・・・楽しいことがいっぱいのクリスマスだけど、その由来や意味をしれば、より家族の温かさと幸せを感じられるクリスマスになりそうです。

クリスマスの意味を教えられるようになるコツは?のレシピ
 → イエス・キリストのお誕生日をみんなで祝いましょう
by まりももよさん(ママ・30代 愛知県半田市 女の子1歳)

できるレシピは2616件。あなたにぴったりの「コツ」を見つけてください。
みんなのレシピを見る >>>


-------------------------------------------------
【教えて!プロのコツ】受けた方がいい?インフルエンザの予防接種 小児科医のアドバイス
-------------------------------------------------

予防接種を受けたのにインフルエンザにかかった経験から、迷うママの声を耳にします。予防接種は受けた方がいい?受けなくても大丈夫?・・・知っておきたい基礎知識を、小児科医でご自身も2児のお母さんである公立昭和病院・野田絵理先生が教えてくださいました。

プロのコツ 野田絵理

インフルエンザワクチンを受けるコツは?のレシピ
効果を理解して、タイミングよく接種しましょう!
by 野田絵理さん(小児科医)

今週も親子でたくさんのこと、できるようになりますように!

 


(3) 絵本クイズ
・・・クイズに答えてポイントゲット!!

前回のクイズは『あめのひのくまちゃん』からの出題でした。
なおきくんが最後に出会ったのは・・・

  ・・・Aのかたつむり、でした。

ポイント獲得当選者はこちらの方々です。
☆1等(1名様)☆ 500ポイント進呈
  「シャリー」さん
☆2等(20名様)☆ 50ポイント進呈
  「GSイルカ」さん、「hotow」さん、「tikotoko」さん、「アダム&デヴ」さん、「キテイちゃん」さん、
  「きむらいくこ」さん、「クック♪」さん、「ちびちびた」さん、「ティンナパス」さん、「とむとんとん」さん、
  「ともすけちゃん」さん、「どんぐりぼうや」さん、「なおりなママ」さん、「なみき」さん、「ニャンコ」さん、
  「にょろきょろ」さん、「ふたまま」さん、「まとりょーしか」さん、「まなみん♪」さん、「りょーみゅー」さん、

今週も絵本クイズを行います。
正解者の中から抽選で
   1名様に絵本ナビポイント500ポイントプレゼント
   20名様に絵本ナビポイント50ポイントプレゼント
しちゃいます!!ふるってご参加くださいね。


【問題】 (難易度★★
「ガタゴト ガタゴト いってきまーす」
電車が家を出発して、つぎつぎ出てくるトンネルに入ります。
まっくらなトンネルを通り抜けるたびに、電車にはびっくりなお客さんが乗ってきて…。
それでは「ふるもりトンネル」を抜けた時に乗ってきたびっくりなお客さんは
誰だったでしょう?
(ヒント:全ページためしよみをみてね)


  A
.くも

  B
.こうもり

  C
.クマ

  D
.おばけ


クイズに回答する >>>

*絵本ナビメンバー限定になります。
  メンバー登録はこちらからどうぞ。

 


>>> この作品の紹介ページはこちら


 


(4) 編集後記

 




最後に絵本ナビからのお知らせです。

◆次回の絵本ナビメルマガは…
★11月のサイン本スペシャル号第2弾の配信予定です。

来週のサイン本スペシャルのご案内メルマガは11月20日(水)に配信予定です。
 ・11月のサイン本スペシャル号第1弾メルマガ配信時間(予定)
   2013年11月20日(水)18〜20時 頃
 ・絵本ナビShop販売開始時間
   2013年11月21日(木)20時〜
   絵本ナビShop「限定商品コーナー」にて販売開始! こちら >>>
  ※プレミアムサービスにご登録いただいた方に向けて、
   11月20日(水)20時より、先行販売を実施する予定です。

★木曜日には、通常の絵本ナビメルマガも配信予定です。
11月21日(木)には、通常の絵本ナビメルマガを配信予定です。
こちらもお楽しみに!


それでは、また次号でお会いしましょう。
最後までお付き合い下さってありがとうございました!

 

絵本に関する情報配信中!絵本ナビTwitter、Facebook、mixiもチェックしてくださいね!

 

絵本ナビTwitter
@EhonNavi

絵本ナビ
Facebookページ

絵本ナビ
mixiページ

@絵本ナビ 今日から役立つ絵本えらびのヒント
絵本ナビ では皆様のお越しを心よりお待ち申しあげております。
配信停止は
こちらから
もしよかったら、お友達にもこのメルマガをオススメしてくださいね!

※このメールマガジンの送信元アドレス
magazine@ehonnavi.net は送信専用のアドレスですので、メールを送られても発行者には届きません。お問い合わせ等は下記アドレスへお願いいたします。
 絵本ナビ事務局 
info@ehonnavi.net
 絵本ナビShop
shop@ehonnavi.net
 絵本クラブ 
club@ehonnavi.net

その他、絵本ナビへのご意見、ご要望などは
こちらから。

発行:株式会社絵本ナビ

(C)Ehon navi Corporation