しゅん

しゅん

  • 絵本
作: 高部 晴市
出版社: BL出版

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2015年07月10日
ISBN: 9784776407249

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
26×21cm/32頁

みどころ

しゅんの村の子どもたちは、夏祭りが近づくと、
盆踊りで披露する太鼓の練習をします。
でも、しゅんは何度やっても、リズムが遅れてしまい、
みんなとうまく合わせることができません。

練習の帰り道、しゅんが
「ドンドンドン カラカッタ ドドンガドン」と
口真似で太鼓の練習をしていると、後ろからしゅんの太鼓をまねる声が……。
振り向くと、なんと、そこにいたのはキツネ。
キツネは「おめえ、太鼓へたくそだなぁ!」と、
しゅんに太鼓の打ち方を教えてくれました。
次の日はうさぎが、その次の日にはクマとタヌキが
しゅんに太鼓の打ち方を教えてくれるようになりました。
動物たちのおかげで、太鼓の練習が楽しくなってきたしゅん。
やがてやってきた、夏祭り当日。
しゅんの太鼓は上達しているのでしょうか……?

太鼓が下手で、動物たちのおかげで、だんだんと上達していくしゅんは、
まるで、「セロ弾きのゴーシュ」のよう。
苦手なものを克服していくしゅんの姿に、
子どもたちも一生懸命練習を重ねることの大切さを感じることでしょう。
高部晴市さんの描く、子どもたちの姿、祭りの雰囲気は、
どこか懐かしく、子どもの頃を思い出させてくれます。
しゅんの太鼓に合わせて、みんなで踊る迫力満点のラストは必見です。

(木村春子  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

今年も盆踊がはじまります。しゅんは毎晩、友だちと一緒に盆踊りの太鼓の練習をしています。しかし、なかなか太鼓がうまく打てません。ある夜の帰り道、後ろからついてきたきつねが、しゅんに太鼓の打ち方を教えてくれました。「まいにち100回やりなよ」。次の日にはたぬきが、自分のおなかを太鼓の練習のために貸してくれました。しゅんは、少しずつ太鼓の練習が楽しくなってきました…。
動物たちとのユーモアあふれる交流が描かれています。

ベストレビュー

夏にぴったり

夏のぼんおどりの太鼓がうまくたたけない、しゅんくん。そんなしゅんくんの前にあらわれる動物たち。しゅんくんと動物たちとの交流がなんとも楽しい。素直でまじめに練習するしゅんくんを応援しながら読み進めました。そして、こんなおまつりいいなあと、幸せな気持ちでよみおえました。夏にぴったりの絵本だと思います。
(あんじゅじゅさん 50代・その他の方 )

高部 晴市さんのその他の作品

へんかしら そうかしら / 昭和の子どもとお店屋さん 昭和30年代、東京・下谷竹町物語 / 紙芝居 からいもと どろぼう / 菌の絵本 なっとう菌 / ニャントさん / ペッタン


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご