ニャントさん
  • ちょっとためしよみ

ニャントさん

  • 絵本
作: 高部 晴市
出版社: イースト・プレス

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2013年08月19日
ISBN: 9784781610481

29.7×21.0cm 32ページ

みどころ

ぶちの毛皮が、赤いスーツとブルーのネクタイに映える!粋な姿の仕事人(猫)ニャントさん。革のカバンを下げて、今日もお仕事です。
着いたところは小さな村。
「え〜っ ニャントの なんでもやで ござぁ〜い。なんでも かんでも いろんなものが いっぱい ありま〜す。」
そう。彼の仕事は、「なんでも屋」なんです。ニャントさんは声をはりあげますが、村はシーンとしています。いたのは子どもが3人だけ。聞くと、他の村人はみんな恐ろしい妖怪に食べられてしまったとか。おまけに今夜子どもたちを食べに来ると言うのです!ですがニャントさんは、動じません。「ああ、やっつけてやるよ。ポポイノポイだよ」なんて豪語して、ニャントさん、だいじょうぶ?
夜になり、不気味な声をあげ木をなぎ倒しながら、妖怪が現れました。大きな口にとがった牙、巨大な体にみっちり生えた体毛。べロンと出した舌・・・。ゾッとする姿です。
すると、ニャントさんは、カバンからスリバチとスリコギを取り出し、何やらすりつぶしはじめましたよ。いったい何をするんでしょうか。妖怪は、すぐそこまで迫っています。急いで!はりきるニャントさんと高まる緊迫感!
このあとの展開は、絵本でお楽しみください。ニャ、ニャ、ニャントー!まさか、そんなもので妖怪を退治するなんてー!妖怪がやっつけられるシーンのビジュアルも、もう高部晴市さんワールド全開です。びっくりと大笑いが待っていますよ。
涼しい顔で何でも解決しちゃう、頼もしい「なんでも屋」ニャントさん。次は何をどうやって解決するのかな、と、どうにも気になってしまいます。

(掛川晶子  絵本ナビ編集部)

ニャントさん

出版社からの紹介

なんでもやのニャントさん、きょうは小さな村にやってきました。「ニャントのなんでもやでござ〜い」声を張り上げますが、村にはだ〜れもいません。たった3人残っていた子供達に聞くと「みんな妖怪に食べられちゃったんだ。今晩ぼくたちを食べにくる」と言います。そこでニャントさん、村に泊まって妖怪をやっつけることにしました。その夜、ウゴ〜!ウゴ〜!妖怪が近づいてくるとニャントさんはカバンの中をごそごそ…子供3人とニャントさん、どうやって妖怪を退治するのでしょう?

ベストレビュー

ニャンってこったい!

ネコ好きな私にはもうたまらない表紙。
でも、新刊だからな〜、中をみたいな〜って思ってたら。
全ページ試し読みを発見!早速読んでみました。

なんでも屋のニャントさん、ふらり立ち寄った小さな村では
だ〜れもいません。
不思議に思っていたら、三人の子どもが、
「みんなようかいに食べられちゃったんだ」って言いだします。

え〜、昔ばなしじゃあるまいし。
どういうこと?って思いながら読み進めたら、
来ちゃった、来ちゃった、ものすご〜く大きなようかいが!

ものすご〜く大きなようかいの姿にも笑っちゃいますけど、
ニャントさんがとった行動がまた(笑)
そうなんですね〜、やっぱり退治する方法ってこうなるんだ。

これはきっと、うちの息子たちも喜びそう♪
ぜひぜひ、読んであげようと思います。

ニャントさん、いい味だしてるので続きがあるといいなぁ〜。
(わにぼうさん 40代・ママ 男の子10歳、男の子6歳)

高部 晴市さんのその他の作品

へんかしら そうかしら / 昭和の子どもとお店屋さん 昭和30年代、東京・下谷竹町物語 / 紙芝居 からいもと どろぼう / 菌の絵本 なっとう菌 / しゅん / ペッタン


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご