ヒロシマ 消えたかぞく

ヒロシマ 消えたかぞく

  • 絵本
著: 指田 和
写真: 鈴木 六郎
出版社: ポプラ社

在庫あり

税込価格: ¥1,815

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2019年07月
ISBN: 9784591163139

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
A4変型判/41ページ

出版社からの紹介

原爆投下前、戦争中であっても、広島の町には笑顔にあふれた家族の日々の暮らしがありました。散髪屋さんである鈴木六郎さん一家の6人家族も、少しの不安はあったかもしれませんが、毎日笑顔で楽しくくらしていました。お父さんの鈴木六郎さんは、カメラが趣味。たくさんの家族写真を撮りためていました。
あの日。1945年8月6日。
一発の原子爆弾がヒロシマのまちに落ちました。
六郎さん一家は全滅しました。
長男の英昭くん(12歳)と長女公子ちゃん(9歳)は、通っていた小学校で被爆。英昭くんは公子ちゃんをおんぶして、治療所があった御幸橋まで逃げました。衰弱した公子ちゃんを「あとで迎えに来るからね」と治療所にあずけ、英昭くんは親戚の家へ避難しましたが、高熱を出し、数日後に亡くなります。公子ちゃんの行方はわからなくなりました。次男まもるくん(3歳)と次女昭子ちゃん(1歳)は、六郎さんの散髪屋さんの焼け跡から白骨で見つかりました。お父さんの六郎さん(43歳)は、救護所でなくなりました。救護所の名簿には「重傷後死亡」と記録されていました。家族がみんな亡くなってしまったことを知ったお母さんのフジエさん(33歳)は、井戸に身を投げて亡くなりました。 
たった1発の原爆が、六郎さん一家を消し去ってしまいました。
この本を開くことで、原爆の残酷さ、戦争のむごさを、読む人の身に引き寄せて考えるきっかけとなったら、という願いを込めてつくりました。また、愛情あふれるすばらしい家族写真の数々から、幸せにくらす人間の何気ない日常こそが大事であることに気づかされます。それは、幸せな平和を作っていくのは、私たち自身であると訴えかけているようにも思えます。
家族で平和を考えるために、最適の写真絵本です。

ベストレビュー

何が家族を消滅させたの?

あまりにも悲しいアルバムです。
生き生きとして、写真の中で幸せを語っている家族が、原爆で亡くなってしまったのです。
幸せと絶望を突きつけられて、冷静な感想は持てません。
一瞬にして消えた家族、絶望して命を絶った母親、妹を背負って懸命に逃げようとした長男。
それぞれに原爆にねじ伏せられた一生でした。
親戚に預けられて遺された写真たちは饒舌です。
当たり前の生活を返せ!!!
何が家族を消滅させたのでしょう。
この事を考えるのは、今を生きている人たちでしょう。
(ヒラP21さん 60代・パパ )

指田 和さんのその他の作品

ヒロシマ 消えたかぞくのあしあと / ぼんやきゅう / ヒロシマのいのち / あしたがすき / はしれ、上へ! つなみてんでんこ / 海をわたったヒロシマの人形


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご