ダンゴムシがやってきた!

ダンゴムシがやってきた!

  • 絵本
作: くすのき しげのり
絵: ゆーち みえこ
出版社: アリス館

在庫あり

税込価格: ¥1,430

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2020年04月21日
ISBN: 9784752009344

出版社のおすすめ年齢:4・5歳〜
32ページ・25cm×19cm

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

指でつつくとコロコロ丸まる、おもしろ仕掛けのかわいいあいつ。
みんな大好きダンゴムシ!

ある日、おねえちゃんが「ダンゴムシの国」を見つけたと、ぼくにこっそり教えてくれた。 そこで捕まえたダンゴムシたち、5匹合わせて「まるまるんジャー」! ぼくとおねえちゃんは、ダンゴムシたちのことをたくさん調べて、大切にお世話していたんだけど……。

子どもを夢中にさせる、なんともユニークな動きでおなじみの、ダンゴムシ。主人公のふたりは、ダンゴムシを飼うのに必要な道具や環境を自分たちで調べて、5匹のダンゴムシを家に連れて帰ります。

こんなに身近な存在なのに、知らないことがたくさんあってびっくり!
ムシってつくけど昆虫じゃない!実は美味しいあいつの仲間!?
枯れ葉を食べるダンゴムシ、だけどニボシやチーズもいける!?
図書館でダンゴムシのことを学んだり、じっさいに世話をしていくなかで、ふたりはダンゴムシの意外な秘密や姿を知っていきます。

ふたりで大事にしていた「まるまるんジャー」5匹。中でも特にお気に入りなのは、体がいちばん大きな「ダンゴムシ1号」! 弟のひかるは、ダンゴムシ1号をクラスのみんなに自慢しようと、ビンに入れてこっそり学校に連れて行くのですが……。

「生きているものには、必ず死が訪れます」
「こうしたリアルな経験は、きっと、ひかるとお姉ちゃんのように、いのちあるものを、そして今生きていることを大切にしようとする心を育むにちがいありません」

「ダンゴムシの国」を見つけたときのワクワク。好きなものへ真剣に向き合い、みずから学ぶことのたのしさ。経験の中で、あたらしいことを知っていく興奮。そして、胸が張り裂けるような別れの悲しみ。主人公ふたりのそうした気持ちのコントラストが、本作に著者が込めたメッセージを際立たせます。

ふたりといっしょに、笑ったり、泣いたり……いろんな気持ちが豊かに詰まった、あざやかな物語です。

(堀井拓馬  小説家)

出版社からの紹介

お姉ちゃんと一緒にダンゴムシをつかまえた。家で飼うことにしたんだ。5ひきつかまえて、それぞれ、「ダ」「ン」「ゴ」「ム」「シ」って名前をつけた。そしたらお姉ちゃんが「ダンゴムシせんたい まるまるんじゃー」ねって言ったんだ。まるまるんじゃーの中で一番大きなやつを学校に持って行って、みんなに見せてあげた。そしたら、その夜ダンゴムシが動かなくなって・・・。「子どもの初めて応援シリーズ」第三弾。「いのち」をテーマにしたお話。

ベストレビュー

これは良いかも

この本、ありそうでなかった本かな、と思いました。うちの子もいつもダンゴムシを取ってきては植木鉢の上において飼っている???状態なのでこういった本があると子供が喜びそうですね。もっとダンゴムシと楽しい時が過ごせるような、そんな本だと思います。
(ピンクちゃんさん 40代・ママ 女の子14歳、男の子7歳)

くすのき しげのりさんのその他の作品

あの、ここ どうぞ。 / あめあめ ふれふれ / だいじょうぶかな さんかんび / わすれもの とどけます / あしたのショウ / わたしのとなりのヒロトくん

ゆーち みえこさんのその他の作品

さくら図書館のひみつ / 猫丸神社のひみつ / えらいこっちゃ! はじめてのプール / おやまでテント / えらいこっちゃのいちねんせい / あーん! はがぬけない


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご