潜入! 天才科学者の実験室(3) 「もの」は何からできている?〜キュリーほか

潜入! 天才科学者の実験室(3) 「もの」は何からできている?〜キュリーほか

  • 絵本
  • 児童書
著: くさばよしみ 佐藤文隆
絵: たなべたい
編集: 佐藤文隆
出版社: 汐文社

在庫あり

税込価格: ¥2,750

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2020年10月01日
ISBN: 9784811326757

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
36ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

空気に重さはある? 光は粒?それとも波? 偉大な発見が生まれた実験室をこっそりのぞこう。綿密な考証をもとに、実際の実験のようすを詳細なイラストで紹介し、発明や発見の瞬間を再現。科学の入り口にぴったりの絵本。

ベストレビュー

科学者は何をしているか?がわかる絵本

2020年刊行。紀元前のタレスさん〜現在の江崎玲於奈さんまで、空気や光、物質の研究をした有名な科学者を紹介する絵本。
原子や分子、科学の基礎知識もちりばめながら、漫画を見るようにわかりやすく工夫して、科学者の日常や、発見・研究したことが描かれている。

キュリー夫人の放射線の研究は有名だが、実際には夫のピエールと妻のキュリーの二人が協力し合って、いろんな実験を根気よく続けて研究していたことがわかる。
科学の知識がなくて、絵の中にある器具などが何に使われているのかもわからないが、「大変だった」ことはわかった。
そんな風にして、なんとなく雰囲気をつかんで、科学に慣れ親しむ絵本。

理屈はわからないし、文章で表現されるともっとちんぷんかんぷんだと思うが、絵で図解されると、なんとなくわかったような気持ちになるのが不思議だった。
絵を見るのが好きなら、科学が嫌いでも、カッコいいと思って読めると思う。科学に対する苦手意識がなくなるのでは?と期待。
(渡”邉恵’里’さん 40代・その他の方 )

くさばよしみさんのその他の作品

『しまさんと ことことシチュー』親子エプロンセット / 『しまさんと こねこねハンバーグ』親子エプロンセット / しまさんと ことことシチュー しまさんクッキングえほん / しまさんと こねこねハンバーグ しまさんクッキングえほん / 光にむかって サーロー節子 ノーベル平和賞のスピーチ / 潜入! 天才科学者の実験室(4) 世紀の発明はここで生まれた! 〜ビル・ゲイツほか

佐藤文隆さんのその他の作品

「科学にすがるな!」 宇宙と死をめぐる特別授業 / 岩波講座 物理の世界 力学1 運動と力学 / 岩波講座 物理の世界 力学2 対称性と保存則 / 潜入! 天才科学者の実験室(2) 生き物はなぜ生まれた?〜リンネほか / 潜入! 天才科学者の実験室(1) 宇宙にはじまりはある? 〜ニュートンほか / 宇宙物理


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご