しばわんこの和のおもてなし
  • ちょっとためしよみ

しばわんこの和のおもてなし

  • 絵本
絵・文: 川浦 良枝
出版社: 白泉社

在庫あり

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2021年04月23日
ISBN: 9784592762881

この作品が含まれるテーマ

みどころ

ああ、日本人で良かった。
きっと皆さんもそんな気持ちになると思います。
日本にはこんな素敵なおもてなしがあるのです。

柴犬のしばわんこが、丁寧な和の暮らしを提案する「しばわんこの和のこころ」シリーズ最新刊です。

今回のテーマは、「和のおもてなし」。
1月から順に、四季折々のおもてなしの数々を、さあ、しばわんこと一緒に体感してみませんか?
行事食や和菓子の盛り付け方、飾り物の由来、道具の数々、風呂敷の包み方や結び方などなど。
ちょっとしたレシピ、マナーなど、参考になるアイテムがきっとあるはずです。
四季折々の草花や料理が、きっと身近に感じられるでしょう。
そして、様々な行事の意味を知り、生活の中に少しでも取り入れることで、おうち時間が手軽に豊かになるのではないでしょうか。

登場人物(動物)たちも、シリーズを通して出会いや学びも深まり、いい感じに伴走しています。
さちこさんに茶道を習っているゆきちゃんも、着実に上手になっていて、思わず心の中で拍手してしまいました。

川浦良枝さんは、イラストレーター、デザイナーでもあり、洗練されたイラストや色彩はとてもきれいです。
しばわんこの愛らしいキャラクターも魅力的で、和のおもてなしの世界を親しみやすくナビゲートしてくれます。

「おもてなし」は、今や世界にアピールするキャッチフレーズでも有名ですよね。
日本人ですもの、この世界、知っておきたいものです。

(中村康子  子どもの本コーディネーター)

出版社からの紹介

柴犬のしばわんこが楽しい和の暮らしを提案する「しばわんこの和のこころ」シリーズ最新刊。
今回のテーマは「和のおもてなし」。
お正月のかんたんおせち、ひなまつり、梅仕事、七夕、夏の花遊び、風呂敷のいろいろな包み方…。
おうち時間がぐっと豊かになるアイディアが満載!
四季折々の庭の草花や、和菓子・お料理なども、きれいなイラストで楽しめる絵本です。
2021年4月刊

ベストレビュー

どんな世代でも楽しめます♪

シリーズもう何冊目でしょう!?
最新刊を見つけて
見惚れてしまいました

そういえば、先日、先輩が
子どもたちとのお茶(茶道)で
季節のお花に興味を持ってきたとかいうお話を伺いました
この絵本、どうかなぁ〜
お薦めしたい・・・って
もうご存知かも(笑

豆皿、かわいいですよねぇ〜
私も大好き風呂敷だぁ〜
持っていっるだけではだめなんですよね
いろんな使い方できるんですよ

梅仕事もあるし

お花、器もいいなぁ〜

へぇ〜と、知らないこともいっぱい!

四季のある
日本の素敵な日本文化を再認識します
(しいら☆さん 50代・その他の方 )

川浦 良枝さんのその他の作品

しばわんこと楽しく学ぼう 和のせいかつ / 翼もつ者 / しばわんこの和の行事えほん / しばわんこの和のこころ絵本箱(3冊セット) / しばわんこドリル 〜はる なつ あき ふゆ〜 / しばわんこの四季の庭


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご