
これは るるちゃん るるちゃんの かばんに あめだま ひとつ
るるちゃんやこうくん、動物たちが登場し、それぞれのポケットや荷物の中を見せてくれます。ページをめくると、その中に入っている好きな食べ物が! さあ、るるちゃんといっしょに数えていきましょう!
ひとつ、ふたつ……と、繰り返しの文章は心地よく、楽しみながら数え方を覚えることができます。全体がちょっとした物語にもなっていて、最後には全部通しで数えておさらいできてしまう構成もお見事。ネコなど子どもたちになじみのある動物たちが登場するので、「この動物が好きな食べ物はなーんだ?」と、あてっこするのもいいでしょう。 手荷物はリュックサック、かご、カートなど、バラエティ豊か。中に入っている食べ物の大きさなどのヒントにもなります。 最後はるるちゃんと一緒に、指折り数え。お子さんが真似っこできたら、いっぱい褒めちゃいましょう♪
素朴で親しみやすく、落ち着いた色合いのすなやまえみこさんの絵の安心感と、何度も繰り返し読んで楽しむことができる丈夫な装丁の赤ちゃん絵本。さあ、「いくつ?」始めてみませんか?
(中村康子 子どもの本コーディネーター)

ひとつ、ふたつ、みっつ… 昔ながらの数の数え方は、やさしく、歌を歌うように覚えられます。 るるちゃんや動物たちと一緒に それぞれの好きなものを数えながら 十(とう)まで数えられるようになるえほん。

絵が好きなようでたくさん指差しします!
数について少しずつ触れさせていきたいなと思い、図書館で借りてみました。
まだ数の概念について理解するのは難しいと思いますが、食いつきが良くにんじんやりんごを指差していました。身近な食べ物が出てきて嬉しかったのかも。
たこで「こっ!」、パンダで「ンダッ!」と一生懸命お話しようとしてくれました!気になる絵を見ると、子どもも発語したくなるんだなと思いました。 (ぴょぴよさん 20代・ママ 男の子1歳)
|